2008-01-14から1日間の記事一覧

「ネタ」は足が速い

昨今のCGMコンテンツの概観記事に以下のような記述が。 いかに高品質でも「独自すぎる」、「突き抜けすぎたコンテンツ」は、一時的に評価されてもマクロにはノイズで終わる可能性が高そう。どうもネットで当たるか否かには不文律として、「如何に過去のコン…

Web翻訳の使い方:Yahoo!翻訳のススメ

10の翻訳エンジンから一括翻訳 翻訳くらべ 10の翻訳エンジンから一括で翻訳してもらえるというページなんだけど、やっぱりどれも精度としては実用的ではない。もちろん、実用性ってのは、英語がわからない、読むのは面倒って人が、翻訳結果を読むだけで、ほ…

ニコ動は報道には値しない?NHK、地震速報誤報ビデオをニコ動から削除

昨日のNHK地震速報の誤報のビデオがニコニコ動画アップロードされていたのだけれども、すぐさま削除されたらしい。 もちろん、公衆送信可能化権の侵害であるのだから、削除通知or削除することは何ら問題はないのだが、一方では「著作権者の失態を隠滅する行…

Netflix、加入者に映画の無制限ストリーミングを提供、iTunesの映画レンタルに対抗

Netflixは、月額$16.99プランのユーザーに対して、6000タイトルの映画を無制限にストリーミングできるサービスを1月14日から提供開始する。この動きは、Apple CEO Steve Jobsが1月15日のMac World Expoで、主要映画会社のタイトルの映画レンタルを発表すると…

音楽産業から学んだこと

Seth's Blogより:あなたが音楽業界(の崩壊)から学べること 音楽のレッスン - 池田信夫 blog Seth's BlogのMusic Ruleから項目のみ抜粋したもの。これだけ見てても非常に面白い。原典のほうは、項目と項目ごとに解説がある。 6. This is a big one: The be…

NHK、緊急地震速報を誤報 ニュースで謝罪

13日午前2時14分ごろ、NHKテレビ総合、教育と衛星第1、第2、ハイビジョンの各チャンネルで、震度5弱以上の揺れが予想される場合に出す緊急地震速報の音声が流れた。通常の地震情報を流す際、職員が過って緊急地震速報のボタンを操作してしまった…

日豪捕鯨YouTube問題って、もはや捕鯨問題じゃないじゃん

オーストラリアが日本の調査捕鯨に反対していることをめぐり、「豪州も希少な野生生物を殺している。人種差別ではないか」などと批判する動画が大手サイト「ユーチューブ」に投稿され、波紋を呼んでいる。約3週間で閲覧は80万回以上。豪州の公共放送AB…

脚本化不在の今、新たなプレイヤーにチャンスが廻ってくる

イノベーションは、なにかとてつもないチャンスをモノにして初めて起こる。脚本家たちがストライキをしている間に、代替品のベンチャークリエイターたちが、テレビを席巻してしまうかもしれない。19年前、脚本家組合のストライキは22週間続いた。前回は、代…

中国:海賊業者がオンラインでの販売に移行中

中国などでは映画や音楽の海賊版をインターネットを通じてデータで送って販売する手口が増えていることから、去年1年間にDVDなどが押収された数は前の年の半分に減少したことが、ジェトロ・日本貿易振興機構のまとめでわかりました。 NHKニュース 海賊版…

ビデオキャストクライアント「Miro 1.1」リリース、BitTorrent周りを強化

以前にはDemocracyという名で呼ばれていたポッドキャスト、ビデオ共有サイトクライアントMiroのバージョン1.1がリリースされた。ビデオのダウンロードの際に、BitTorrentプロトコルを利用するのも特徴。マルチプラットフォームで提供されており、Windows、Ma…