2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

これが監視社会を代表する車か!

英国Open Rights GroupがNo2IDと組んで、英国内での日常にある監視社会化を示すものをCCライセンスにてFlickrに投稿してくれ、と訴えている、という記事をBoingBoingで読んだんだけど、そこに掲載されている写真が。 Open Rights Group call for photos on B…

米国ネットラジオの進展を阻む既存ラジオ局のロビー活動

米国ネットラジオPandoraのブログにあわただしい書き込みがあったのは、9月26日のこと。 Pandora、SoundExchabge、RIAAによる1年間の交渉の末に、Pandoraやインターネットラジオを救う著作権使用料に関する合意に達することができて、ようやく安堵していると…

Netflix、新たにCBS、Disneyのコンテンツを無料配信サービスに加える

オンラインDVDレンタルサービスのNetflixが同社サービス加入者に対してオンラインストリーミング配信サービスを追加料金なしで提供するのにご熱心だよ、というお話は何度かこのブログでもしてきたのだけれど、この度、Netflixはその配信サービスにCBS、Disne…

The Pirate Bayが海賊ビデオストリーミングサイトをローンチ?

こんなサイトが10月1日にローンチされるのだそうだ。The Pirate City。あからさまにThe Pirate Bayっぽさがムンムンしていて、やろうとしていることも、ホームページを見る限りでは映画などの海賊ビデオストリーミングっぽいとなれば、またあいつらか、とな…

Brad Sucks:インディペンデントミュージシャンのあたらしいかたち

私はBrad Sucksというアーティスト の大ファンなのだけれど、それは彼の音楽が素晴らしいという一方で、彼の音楽、ファンとの向き合い方に共感を覚えているというところにも根ざしているのだろう。 先日は彼の音楽を紹介したり、ccMixterで最もリミックスさ…

どこまでやって良いのか、という著作権教育も必要だよね

本当に違法なことなら「できない」と明確に答えるべきだが、必ずしも違法とはいえないことまで、後ろ向きな回答が目立つ。著作権法は本当にそんなにネガティブなものなのか。 (中略) 法律が禁止事項を定めるのは、手段なのである。禁止された行為が行われ…

CD購入したんだから、今すぐその曲ダウンロードさせたっていいだろ?

Georgie JamesっていうポップデュオのMySpaceでおもしろいウィジェットを見つけたってお話。まぁ、とりあえずGeorgie JamesのPVでも見ながら。 Georgie James - Need Your Needs どんなウィジェット? CD+iPodバ−ジョンの文字が目を引く。で、その上には(リ…

はてなアイデアにJamendoプレイヤーウィジェットの対応をお願いしてみる

対応ブログパーツにJamendo(http://www.jamendo.com/en/)のプレイヤーウィジェット(http://bloglue.jp/parts_detail/262/ 参照)を追加して欲しい。 という要望を出してみた。 Jamendoのプレイヤーウィジェットがどんなものかというと、Jamendoにて公開され…

ディスプレイ修理期間中の代替機貸し出しっていろんなメーカーでやってるよ

LG電子の対応について どうにも納得いかない件 この記事読んで、「うわぁ…」と思ったんだけど、それは置いといて。液晶ディスプレイは自作PCの「パーツ」なのか、ということが気になったんだけど、それも置いといて。 個人的には、PCを自作するなら保証とか…

デジタル時代の「音楽アルバム」のあり方とは

何の気なしにlast.fmでSigur Rósの最新アルバム"með suð í eyrum við spilum endalaust"の1曲目"Gobbledigook"のPVを見て、あまりのフリーダムさにワクワクしてしまったのだけれど、そのついでにこれまた何の気なしにSigur Rósのオフィシャルサイトを見てい…

DRM問題ってAppleをどうにかしなきゃいけない問題では…

映画スタジオ、デジタル端末メーカー、電子機器販売業者などで組織するデジタルエンターテイメント企業コンソーシアムが、自分たちのDRM慣行の標準化を図ることで、アップルに対抗しようとしている。元々は“Open Market”と呼ばれていたイニシアテチブを、正…

おや、Gigazineのロゴが…

今Gigazine読んでて気づいたんだけど、ロゴが広告になってる! トップに戻れない!と思って焦ったら、半分がGoogle Toolbarの広告、半分がロゴなのね*1。 おもしろいコラボレーションだけどちょっと紛らわしい。もちろん、こういうのは嫌いじゃないけどね。…

字幕職人、Winnyで映画流して逮捕

「ウォンテッド」など日本国内公開前の海外映画に字幕をつけて、Winny上で公開していたとして、仙台市の男性が公衆送信権侵害容疑で逮捕された。これは米国Universal City Studiosらの告訴を受け、京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室が捜査していたもので…

MADが広がりを持つとき・・・これがWeb2.0?

MAD

突然だけどAmazonで輸入盤見ようと思ったんですよ。そしたら、オルタナカテゴリーの一番上に・・・ Me First and the Gimme Gimmes!なぜ今ギミギミズなのか、となんだか吹き出しそうになったのだけれど*1、まぁCMかなんかで使われたのかな程度に思っていた。 …

モバイルコンテンツ審査・運用監視機構に失望する

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムの携帯・PHS事業者4社が、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)が認定したサイトを未成年契約者に対するフィルタリングサービスに反映させることになったとか何とか。また、上記4社は未成年契約者…

物凄くおもしろいブログのご紹介

私はP2Pとかファイル共有に興味があってブログを書き始めたんだけど、その流れでコンテンツディストリビューションにも興味を持って、それに少し関連したエントリなんかを書いていたりする。 Joostは衝撃だったし、英国のProject KangarooとかBBCのiPlayer、…

このCC Musicを聴け!: Brad Sucks "Out of It"

今回のオススメCC MusicはBrad Sucksのニューアルバムがリリースされたよというお話。 Brad SucksはJamendoで知ったのだけれども、おそらくはJamendoでも最もダウンロードされているアルバムの1つだろう。ただ、最初は謎の落書きのようなアートワーク(右:…

Open Rights Group、欧州委員会の著作隣接権保護期間延長提案に反論

Open Rights Groupのレポートが非常におもしろい。欧州におけるパフォーミングアーティストの著作権保護期間延長の提案が欧州委員会からなされていることに対しての反論なのだが、非常に的確に批判を加えている。 ということで、この反論を以下に要約してみ…

キモチの問題なんですけどしょうがないからオカネで解決してあげます

津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary のエントリを読んで私も絶望した。ただ、何度も何度も繰り返されているので、多くの人がまたかよ・・・と言う感じだろうから、あえて再び声を上げることにする。本当は、…

MIAUが寄付の受付を開始 / "Sharing is Caring"

MIAUが寄付の受付を開始したようで。 MIAU : 寄付のお願い とりあえず、会員になろうと思っていて、かつ5,000円くらいまでなら出してもいいなと思っている方は、会員受付の開始が始まるまで待った方がいいかも。5,000円どころじゃなくもっと出すよ、とか、会…

ファイル共有で入手した海賊版ソフトウェアをヤフオクで販売してオンラインストレージを使って配布した男が逮捕

海賊版をヤフーオークションにて販売していた栃木県の男性が著作権法違反容疑で逮捕されたとか。これだけ聞くと「またか」という感じなんだけど、おもしろいのはオンラインストレージを利用して海賊版ソフトウェアの受け渡しをしていたという点だろうか。 逮…

図書館で音楽配信サービスを

高山市馬場町の市図書館「煥章館」は、今月15日から、同館の利用者がインターネット上で音楽データの無料配信が受けられるサービスを導入する。クラシックやジャズ専門の音楽配信会社が所有する、延べ33万5000曲が2週間、聴き放題となる“音楽の貸し…

国際的児ポ摘発オペレーション:ブラジルにてKazaa、eMuleユーザ検挙される

昨日の、国際的な児童ポルノ共有に対するオペレーションが行われるよというエントリの中で、その捜査対象となっているファイル共有ソフトを 一番近いであろうものを考えると、LimeWire(Gnutella)かなと。 と書いたのだけれども、これに関してとある方から…

ファイル交換ソフトって言い方はそろそろ変えてもいいんじゃないか

74か国が児童ポルノ一斉摘発、国内の数人を強制捜査へ という記事を読んで。 内容としては児ポ撲滅のために、日本を含む世界74カ国がICPOと協同してファイル共有ソフトを利用した児ポ動画共有ユーザの一斉摘発を行うというもの。ただ、ちょっと気になる記述…

ePiano.jpがJASRACにいくら支払うことになりそうなのかを考えてみる

字幕.in、予告.inでおなじみのSatoru.netの中の人が、オンラインピアノサービスePiano.jpの件でJASRACに問い合わせをしている件について。 オンラインピアノの事でJASRACに問い合わせ#1 - satoru.netの自由帳 なかなかやり取りも面白いんだけど、やはりピ…