anti-piracy

違法P2Pファイル共有ユーザを毎月摘発できるか?

日本でのP2Pファイル共有ユーザに対する著作権侵害での逮捕件数は、おそらく世界でもトップレベルだと思うのだが、それがP2Pファイル共有を利用した著作権侵害の効果的な抑止力となり得ているかといわれれば、その効果を疑問に思わざるを得ない。これに関し…

「違法アップロードするな」ではなく「合法的にアップロードしようぜ」と言おう

独断と偏見で言い切るの巻。 Happy Music Cycleキャンペーン JASRACやレコ協、芸団協らが私的録音補償金協会からの助成を受けて行っているキャンペーン、Happy Music Cycleが個人的には癪に障る。■ Happy Music Cycleキャンペーン公式サイト誰がキャンペーン…

もしハンドバッグ産業がMPAAのようになったら…

米国ハンドバッグ協会(Handbag Industry Association of America:HIAA)は、ハンドバッグを共有する数千名の女性を訴え、アンチ違法ハンドバッグ共有キャンペーンを開始した。HIAAのHandbags Rights Management(ハンドバッグ権管理:HRM)スキームのもと…

日本じゃ違法ファイル共有ユーザに対する民事での追及ってほとんどないよね

前回のエントリのはてなブックマークにてid:mohnoよりいただいたコメント。 mohno よいまとめ。米国の方が著作権侵害に厳しい一面ですね。日本でも懲罰的賠償金を導入して、民事にまかせるってのはあるんじゃないかと思います。 懲罰的な部分が必要かどうか…

著作権侵害というかその辺のお話

秒刊SUNDAYの「もうCD買わなくていい!フリーの音楽共有サイト集45個」というエントリを読んで、何ともいえない気持ちになった。 ipodやiPhoneでポッドキャスティングはますます世の中に普及しだし、音楽をネット上で買うなんてことはよくあることですが、な…

違法動画削除支援ツール「とりし丸」は中華系韓国系動画サイトはターゲットにしてないの?

■ 讀賣テレビの違法動画チェックソフトやTBSのHD版映像配信サービス - Internet Watch この記事をボーと眺めながらふと思ったこと。この「とりし丸」については、以前にも扱っているんだけど ■ 読売テレビの違法動画削除支援ツール「とりし丸」、いたちごっ…

NOD 32、最新ウィルス定義にPeerGuardianを加える

Over the past week, some servers used for updating the anti-virus software NOD32 were labeled as anti-p2p by a popular list maker for PeerGuardian. In response, NOD32’s company, ESET, has categorised PG2 as malware in some of its latest up…

鼻歌を歌っていたら著作権団体が・・・

なんてのは、皮肉でよく聞くよね。鼻歌を歌っていたらJASRACが来る、なんてジョーク(まぁ実際にはありえない話だけれど)。 面白いことにこの手のジョークは日本だけじゃないらしい。 The Record Industry's Copyright Crackdown Continues 「おい、手を上…

英国政府:ISPへのパイラシー対策義務づけ、来年4月を目処に

The government will on Friday tell internet service providers they will be hit with legal sanctions from April next year unless they take concrete steps to curb illegal downloads of music and films. FT.com / World - Whitehall gives ISPs pi…