ネットラジオ、ポッドキャストは編集著作物なの?二次的著作物なの?

前回のエントリでは、Jamendoに集まっているクリエイティブ・コモンズ・ミュージックをネットラジオで積極的に使っていこうぜ、というようなこと書いたのだが、その中で、クリエイティブコモンズライセンスの「ND(改変禁止)」条件が付けられた曲はネットラジオポッドキャストでは使えないんじゃないか、1つの番組で「CC BY-SA」や「CC BY-NC-SA」の作品を同時に使うことはできないんじゃないか、と書いた。

これについては、無用のトラブルやリスクを避けるためという理由で、とりあえず判断を保留し、いずれも使えないという仮定のもとで話を進めた。

ただ、コメント欄でその解釈は違うのではないか、というご指摘をいくつかいただいた。

id:mohnoさんより

「自分のラジオをCCライセンスで公開できる」<ここが気になるところです。SAというのは二次作品に対する条件なので、“自分のラジオ”が音楽をかけるだけの番組なのであれば(楽曲を改変するのでなければ)、その番組に同じ条件を課す必要はないと思います。「ラジオドラマを制作して、そのの BGM として使う」など二次作品を作るためなら、条件に従う必要はありますが、音楽をかけるだけなら「1つの番組内で「CC BY-SA」の作品と「CC BY-NC-SA」の作品を一緒に使」っても問題ありません。細かいことを言えば、イントロ部分にしゃべりを入れるのは同一性を維持しない(改変に当たる)という話はあるかもしれませんが、それは言いがかりみたいなもので、問題になることはないと思います。

通常のラジオでも、音楽番組が音楽を改変している(二次作品の制作にあたる)とは考えられていません。それこそ、日本の放送ではドラマの BGM に使うことさえも“改変”とはみなされないのですが(だから好き勝手にやっている)、それは国外では通用しないようなので、ラジオドラマを作るなら、ND でないものを選ぶべきでしょうね。

ネットラジオでかけられる曲がない?いやいや使い切れないほどあるから - P2Pとかその辺のお話@はてな

記事注釈でも当該の問題に関連してリンクさせていただいたid:pot_au_feuさんからも

私は、ネットラジオのようなものは編集著作物だと思うので、SAの条件が付いていてもCCの同条件で公開しなくてもいいと思うのですが、どうでしょう?

ネットラジオでかけられる曲がない?いやいや使い切れないほどあるから - P2Pとかその辺のお話@はてな

というコメントをいただいた。勝手ながら要約すると

  • 音楽を紹介するネットラジオは編集著作物か、二次的著作物か
  • 音楽をBGM使用した(音声をかぶせる)番組は二次的著作物になるのか
  • そうしたネットラジオが編集著作物であるとしたら、「ND(改変禁止)」や「SA(継承)」条件により制限されないのか

という問いに、編集著作物であり、NDやSAには制限されない、つまりNDの曲でも曲単体として、BGMとして使用できるし、番組そのものをCCで公開する必要はない、と。

ポトフさんのコメントの主張の根拠は、リンクさせてもらった「[ポ] クリエイティブ・コモンズの派生禁止作品のBGM使用 - ...My cup of tea...」というエントリに書かれているので是非ご一読を。

実のところ、私も同じ意見だったり。ただ、そうだと明確に言いきれるほどの知識を持ち合わせているわけでもないし、その条件を付けたミュージシャンの側の意図がはかりきれない*1こともあって、上記の仮定の下に前回のエントリを書かせてもらった。

できれば、知識を持っている方もそうでない方も、多くの方にこの問い立てについてご意見をいただきたく思います。どうぞよろしくお願いします。

追記

*1:海外の反応を見る限り、ポッドキャスト、ラジオでかけることに対して、クレームを付けるといった事例は、大野さんの言うように見たことがない。むしろ紹介してもらったことに感謝する、といった光景はしばしば目にする。