The Pirate Bay、裁判ブログを設置


The Pirate Bayを見ていたら、リンクに「Courtブログなる」物を発見した。
リンクを辿ってみると、どうやら2月8日より、今年の春ごろから始まる予定のThe Pirate Bayの裁判について、リアルタイムで可能な限り多くの情報を更新していくみたい。The Pirate Bayは、1月31日に家宅捜索から2年近くの歳月を経てようやく起訴に至っている

Soo… As many of you already know. We are heading for a trial this spring. It’s the result of the raid against us in 2006 when the cops seized 200 servers(15 belonged to us) at our isp. The investigation took 20 months (cops + servers with linux and “fulkod” is a bad combination).

This blog is where we will write about everything surrounding the trial. We expect it to last for years, since it’s ruling will be appealed either by us or by the Mpaa/Ifpi. During this time, The Pirate Bay will continue as if nothings happened. We will grow bigger,

The Pirate Bay - The Court Blog

相変わらず挑戦的な言葉が綴られているねぇ。
この辺はいつものことなんだけど、フッターの著作権(?)表示が面白い。

(k) 2008 The Pirate Bay - The Court Blog. No rights reserved.

さすがTPBといったところ。(K)というのは(C)の書き間違いというわけじゃなくて、Kopimi(copyme)という運動のシンボルを簡略化したものだろう。このKopimiというのは

kopimi (copyme), symbol showing that you want to be copied. use kopimi in your own fancy. kopimi may be put on homepages or blogs, in books, in software, as sound logos in music or whatever.

/| copyme /|

1つの著作権表記なのだろうけれど、簡単に言えば、コピーしてもよいですよ、というライセンスだけじゃなくて、著作者としてコピーして欲しいと願っている、という願望も含んでいるのかと。
一応は、このKopimiにもルールがあって、kopimiのシンボル(kopimiノサイトに山ほど置いている)を自身のページに貼り付けて、それを[www.kopimi.com/kopimi]にリンクさせる、ってものらしい。そういった意味で、この裁判ブログは簡略化しているのかなと。
The Pirate Bayはこの運動にどれだけ参加しているのかはわからないけど、それでも強く賛同を示していることは間違いない。これまでの発言でもしばしば引用されるし、The Pirate Bayのサイドプロジェクトである、無検閲、無制限の画像ホスティングサービスBayIMGでも、

こんな感じで、kopimiのシンボルを掲載している。でもって、「NO COPYRIGHT. NO LICENSE.」。

海賊の掟 (新潮新書)

海賊の掟 (新潮新書)