2012-01-01から1年間の記事一覧

違法DL刑事罰化:韓国レコード市場は規制強化のお陰で回復したのか

前回のエントリからの続き。違法DL刑事罰化の根拠として、韓国における規制強化がレコード市場の回復につながったと主張されているけれども、それは本当だろうか、他にも考えるべき事情はないのだろうか、というお話。 かつて“違法DL大国”と呼ばれた韓国で…

違法ダウンロード刑事罰化:日刊スポーツが音事協のプロパガンダを垂れ流してる件

なんだか狐につままれたような記事を見た。■ 音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ - 社会ニュース : nikkansports.comタイトルだけ見ると、ついに違法ダウンロード刑事罰化法案が6月に提出されるのか!?って思うじゃないですか。でも、中身を読んでみると… …

公明党議員、決算委員会にて政府に違法ダウンロード刑事罰化を求める

3月9日の参議院決算委員会にて、公明党 松あきら議員が違法ダウンロード刑事罰化を政府に求めた。おそらく背景にあるのは、自公が議員立法での提出を検討している「音楽等の私的違法ダウンロードの防止に関する法律(案)」。決算委員会での松議員の主張を聞…

mora win終了のお知らせ:DRMと音楽配信サービスの死

2004年10月にスタート*1したPC向け音楽配信サービスmora winが、2012年3月29日を持ってサービスを終了する。mora winはなくなるけど、moraは継続し、そちらの注力していく、と。現状を考えるとそうせざるを得ない、というところだろうか。DRM/フォーマット戦…

なぜ着うたフル/レコチョクは成功したのか

前々回のエントリからの続き。今回のお題は、なぜ着うたフルが成功したのか。ただ、着うたフルで成功しているのは、実質レコチョクなので、なぜレコチョクが成功したのか、というお話とも言える。簡潔にまとめると、着メロとか売れてもレコード会社儲からな…

産経さま、「Spotifyが先行登録開始!日本上陸間近!」とかガセもほどほどにしてください

ちょっと予定を変更して小ネタ。MSN産経ニュースにて、日本でもSpotify開始間近だと報じられている。これが事実なら喜ばしいところなのだが、その内容を見るに、根拠薄弱と言わざるを得ない。 欧米で大変な話題となっているスウェーデン生まれの音楽配信サー…

音楽配信:日本のiTunes Storeは失敗?でも勝者はAppleだよね

■ 日本の音楽配信事情。iTunes Storeの「失敗」、着うたの隆盛と終了などなど - TogetterこちらのTogetterまとめで非常に興味深い議論がなされていたので、横槍を入れてみる。話の発端は、日本の音楽配信のメインストリームはiTunes Store(iTS)であるとい…

「共有ソフトによる児童ポルノ摘発が急増、被害は深刻化」という印象操作

P2Pファイル共有ソフトを使った児童ポルノ共有が急増しているかのような記事を見てげんなりするなど。 児童ポルノ摘発、過去最多 共有ソフト悪用が急増 - 47NEWS(共同通信) 共有ソフトの利用急増=児童ポルノ摘発、最多を更新−警察庁 - 時事ドットコム 以…

Megaupload摘発、サイバーロッカー(オンラインストレージ)は終焉を迎えるか

Megaupload摘発の件で何か書いてちょ、とリクエストを頂いたのでちょろっと書いてみる。Megaupload摘発の件については、GIGAZINEがまとめているのでこちらを参照のこと。■ 「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明 - GIGAZINE …

ガラケーからスマホへ:どうなるCD、どうなる音楽配信

前回のエントリでは、着うたフルとCDシングルの年間チャートの違いから、今起こっている変化を考察してみたが、それがこれから先どういった変化をもたらしうるのか、というお話をしてみたい。とりあえず、CDシングルと着うたフルのお話からはじめて、ガラケ…

ファイル共有ソフトCabos、配布中止のお知らせ

LimeWire/Acquisitionベースの国産GnutellaクライアントのCabosが、同ソフトウェアの配布を中止した。 Cabosのネットワークの基盤となるLimeWireとFrostWireのホストキャッシュの停止に伴い誠に勝手ながらCabosソフトウェアの配布を中止させていただく事を決…

2011年着うたフル年間チャートとオリコン年間チャートを比べてみるよ

昨年末のエントリではオリコン年間CDシングルチャートを眺めてみたんだけど、今回は日本レコード協会(RIAJ)が発表した「着うたフル」有料音楽配信年間チャート(レコ協チャート)を眺めてみるよというお話。RIAJは、レコチョクやドワンゴなどの着うたフル…