2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
TechCrunch(というかMichael Arrington)のNetFlix評はなかなかに一貫していない。貶しては持ち上げ、また落しては持ち上げる、ってのを繰り返している感じ。 最近でいえば、Netflixが100ドルを切る価格で、映画の無料ストリーミングが可能なSTBの販売を開…
少し前、RIAAの幹部からこのような発言があったことが話題となった。 RIAAのテクノロジ部門を率いるDavid Hughes氏は、Digital Hollywoodカンファレンスのパネルディスカッションで、「(最近)音楽の販売方法を22通り書き出してみたが、そのうち20通りはま…
DRMの葬儀が行われるよ、という記事。正直背景がよくわかっていないんだけど、わかってる人いるかな? site: Harvard College Free Culture title:Zuneral this Saturday! auther: xu date: May 22th, 2008 license: Creative Commons; 表示(by/2.5) Zune…
Weezerの新曲のPVがすごかった。とりあえず、見てみてほしい。 Pork and Beans - Weezer これでもか、と言わんばかりにYouTubeのスターたちが登場している。日本でもおなじみのものもあれば、日本ではほとんど人気が出なかったものもあるが、それでもほとん…
簡単にいえば、規制強行派の人の根底にあるのって、そういう考えなんじゃないかなと思える。だって理由がこじつけすぎるんだもの。 最近話題になっている民主党 円より子参議院議員の嘆願を見ていて、本当にそう思えるようになった。個人的には、エロゲであ…
私は「KY」とかいう言葉が大嫌いなのだけれど、その理由としてはここで言われているようなことがあるから。たとえば、自分の不都合な言及だったり、自分の意に介さない発言に対して「空気読めないな」なんて言う人がたまにいて、そりゃ空気とかいう問題じゃ…
学校裏サイトっていっても、単なる学校非公認のコミュニティサイト、掲示板のことだよね。じゃあ、学校の公式サイトが「表」サイトなのかと。まちBBSは地方自治体裏BBSなのかと。mixi上の現役のクラス、学校コミュが裏SNSなのかと。「裏」って言葉が何か引っ…
NHKが今年中に開始を予定しているオンライン配信サービス、NHKアーカイブス・オンデマンド」に関する詳細が説明されたとのこと。 サービス開始時のコンテンツは1000本程度となる見通しで、9月にも正式にラインアップを発表する計画。地上波放送を見逃した視…
私が毎日愛読しているニュースサイトの1つ、Ars TechnicaがConde' Nastによって買収されたことがTechCrunchのスクープ記事で明らかにされた*1。私にとっては、独自のスタイルを貫くArsがこの買収によってどうなるんだろうと思いつつ、Ars自身の記事を待って…
本家Wiredにて、日本の12個のアスキーアート*1を紹介する記事「Art and ASCII: The Stories Behind All Those Brackets, Slashes, and Carets」が掲載されているんだけど、そのチョイスがなかなかにカオスであり、紹介画像がでかすぎて何だかおかしかった。 …
極論と極論をぶつけ合うのは嫌いじゃないけど、話としては乱暴だよなぁと思うわけです。今回は二次創作のお話。 今、二次創作を認めている企業というのは殆ど無い。一部のエロゲメーカー程度だ。しかし、今、改めて「二次創作許可を全面に押し出す企業があっ…
著作権侵害を繰り返す違法ファイル共有ユーザを凝らしめ、エンターテイメント産業を―そして彼の録画しているアニメを―守るために、ウィルスを制作し、Winny上で広めたものの、そのウィルスそのものが著作権侵害に当たるとして有罪判決を受けた、などというの…
Inside Higher Edという高等教育関係者向けのサイトに掲載されている、ミズーリ理工大学の違法P2Pファイル共有対策がなかなか興味深い。 今現在もRIAAから大学に向けて大学キャンパスネットワーク内からの違法ファイル共有に対して、警告状が送付され続けて…
Winnyウィルス制作者が自身の制作したウィルスに「CLANNAD」の画像や友人の画像等を使っていたということで、被告人の大学院生に懲役2年、執行猶予3年の有罪判決が下されたそうで。 タイトルに付けたとおり、彼はウィルスを作ったこと自体に問題があったので…
Yahoo!JAPANとUSENが提携して、月額105円で約5万本のコンテンツを楽しめる日本最大級の動画配信サイト「Video Complex」を立ち上げるそうです。 月額105円で5万本のコンテンツを楽しめる動画配信サイト「Video Complex」が開始へ - GIGAZINE 月額105円で利…
これまで、自社だけで独占的に、そして多くのユーザが利用できないような制限が加わった状態で、自社コンテンツをオンライン配信してきたHBOが、その独占的な体制を捨て、iTunes Storeでの配信を開始するとのこと。 ただ、一番の驚きはそこではなくて、このH…
Lawrence Lessigは現在、知財権の問題から距離を置き、Change Congressを掲げて、草の根運動の展開しているのだけれど、その彼が今年1月31日にスタンフォードのMemorial Auditoriumにて行った最後のフリーカルチャーの講演のビデオを紹介するよ、というお話…
すごいタイトルだけれども、その写真の送り先は私ではなくて、OpenSourceCinema.orgというサイト。 現在の著作権の有り様を見ていると、我々はみな著作権を侵す犯罪者なのだろう。友達同士での音楽のやり取り、DVDのバックアップ、iPodパーティ、YouTubeマッ…
ネットエージェントは8日、ゴールデンウィーク期間(4月26日〜5月6日)のP2Pファイル共有ソフト「Winny」「Share」のノード数に関する調査結果を公表した。期間中の平均ノード数は、Winnyが約29万ノード、Shareが約17万ノードで、Shareの増加傾向が継続して…
TorrentSpy has been ordered to pay a $110 million fine by a federal judge in Los Angeles. The BitTorrent site was found guilty on the charges of copyright infringement of several movie studios represented by the MPAA. TorrentSpy Slapped wi…
"The Future of Music(邦題:デジタル音楽の行方)"の著者でもあるGerd Leonhardのブログに面白い画像が掲載されている。 author:Gerd Leonhard title:Web1.0 to Web4.0: getting noise, making noise, filtering noise and ...SmartNoise? license:CC by-n…
前のエントリで私のiPodはCCミュージックしか入ってねーぞバーロー、ということを言ってみたのだが*1、じゃあ、本当にCreative Commonsライセンスで提供されている楽曲に補償金が支払われないのだろうか*2。 その辺のことを知るためには、私的録音補償金がど…
メロコアといえば、私なんかは未だにHi-STANDARDとかNOFXとかThe Offspringなんですが、そのOffspringが6月リリース予定のアルバム『Rise And Fall, Rage And Grace』に先駆けて先行シングル"Hammerhead"を無料ダウンロード配信しているみたい。配布は公式サ…
久々に私的録音録画補償金制度のお話。 iPodなどの携帯音楽プレーヤーと、テレビ番組を録画するハードディスク内蔵型レコーダーに「著作権料」の一種を課金する制度改正の骨子案を文化庁がまとめた。8日の文化審議会に提案する。 ( 中 略 ) 同案では…
日本のブログは「始まりから終わっていた」んです(笑)。 J-CASTニュース : 読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか 井上トシユキさんに聞く(上) まだだ、まだ終わらんよ。 何度でも甦るさ*1。 まだ始まってもいねぇよ。 答えようはいくらでも…