copyright

著作権を守るふりして要は既存のビジネスモデルを守りたいだけでしょ?

米国作曲家作詞家出版者協会(ASCAP)がフリーカルチャー団体に喧嘩を売ろうと画策しているところをすっぱ抜かれてしまい(その1、その2)、なんでこうもわかってないことやるのかねぇと呆れられているご様子。この件については、id:yomoyomoさんがまとめて…

著作権侵害の推定被害額ほどうさんくさいものはない

違法ファイル共有とか違法ダウンロードとかで、よく推定被害額が算出されてたりするんだけど、その算定方法がまちまちだったり、なんだかなーと思うものもあったりする。なんだかなーと思う原因も、算出方法によってまちまちで実状が掴みにくいからだったり…

『音楽・映画好き』は海賊ダウンローダーでもあり得るし、購入者でもあり得る

英Ipsos Groupのメディア調査部門であるIpsos MediaCTは6日、違法に公開されている音楽や動画をダウンロードしているユーザーは、同時に合法的な音楽や動画の熱心な購入者でもあるとの調査結果を発表した。 調査は1月から3月まで、欧米、ブラジル、ロシア、…

我々の権利を軽んじつつ、自らの権利(利権)ばかり拡大しようとするJASRACの人

JASRACのいではく氏の発言に腹が立った(強調は引用者による)。 いで氏はこのほか、著作権保護期間の延長問題についても、利用者の利便性ではなく権利者の意見を尊重して決めるべきだと持論を展開した。「利用者側が保護期間を50年間にするという権利はどこ…

試聴は30秒以内…っていう試聴機じゃ誰もCD買おうなんて思わないよ

去年の10月22日のことではあるけれど、CD Babyにこんなアナウンスが(強調は引用者)。 これまで CD Baby では、登録された CD 内の楽曲の視聴の長さを2分にしてきました。しかし今後は著作権管理団体の意向に添い、30秒以下とすることにしました。今後登録…

グレーな環境の恩恵を享受するなら、ある程度のことは甘受せざるをえない

うごメモはてなに投稿されたある作品を巡っての論争。この作品は、手書きのポケモンキャラとポケモンの楽曲*1の音源で構成されていたらしく、はてなへの通報によっていったんは非公開にされたものの、最終的にはうごメモはてな的にOKとなったことに疑問を感…

オノヨーコ・EMI、『フェアユース』に対する著作権侵害訴訟を取り下げる

『Expelled: No Intelligence Allowed』という映画の中に、John Lennonの楽曲「imagine」を15秒ほど引用するくだりがある。それに対して、オノ・ヨーコやJohnの息子たちは、無断使用だとして、訴えを起こしていたが、今年6月に連邦第二巡回区連邦控訴裁判所…

英国ミュージシャン、レーベルから権利を取り戻すために声を上げる

英国のポップスター、ロックスターらが、音楽レーベルからコントロール、そして権利を取り戻すために団結した。Robbie Williams、Radiohead、Kaiser Chiefs、The Verve、Jools Holland、Travis、Kate Nash、Bryan Ferryなどのアーティストたちは、Featured A…

どこまでやって良いのか、という著作権教育も必要だよね

本当に違法なことなら「できない」と明確に答えるべきだが、必ずしも違法とはいえないことまで、後ろ向きな回答が目立つ。著作権法は本当にそんなにネガティブなものなのか。 (中略) 法律が禁止事項を定めるのは、手段なのである。禁止された行為が行われ…

JASRAC、ビデオ共有サイトTVブレイクを提訴

TVブレイクと聞いて、ギミア・ぶれいくとか日本ブレイク工業何かを思い出してしまった私は少数派なんでしょうか。実のところ、このサイト、全く知らなかったですよ。で、今日も酔ってますよ。 ビデオ共有サイトがJSARACに訴えられる JASRAC、動画共有サイト…

Lessig vs. Valenti -- A Debate on Creativity, Commerce & Culture

Lessig vs. Valenti -- A Debate on Creativity, Commerce & Culture(PDF) USC Annenberg Norman Lear Centerにて、2001年11月29日に行われたLawrence LessigとJack ValentiとのディベートをまとめたPDF。全42ページでなかなか読みごたえがありそうだ。 Le…

日本で違法ファイル共有ユーザに対する民事上の追及がほとんどない理由

先日「日本じゃ違法ファイル共有ユーザに対する民事での追及ってほとんどないよね」というエントリの中で、なぜ日本では違法ファイル共有ユーザに対する民事訴訟があまり行われないのか、という疑問を投げかけてみたところ、レスポンスをいただいたので、こ…

Google対Viacom、ユーザログ提出命令の目的と限界について

Google vs. Viacomの10億ドル訴訟にて、裁判所がGoogle側にYouTubeのビデオの閲覧情報、ユーザのIPアドレス、ユーザ名等*1のYouTubeユーザアクティビティに関する情報をViacomに提出するよう命じた。 これに対して、TechCrunchなんかは過剰に反応している節…

P2Pファイル共有による著作権侵害で米国初の刑事摘発を受けたEliteTorrentsを振り返る

EliteTorrentsに関して、このような記事があった。 P2Pネットワークによる未公開映画の海賊版の配信などで著作権侵害が問われた事件で、米国のバージニア州ビッグストーンギャップ連邦地裁の陪審は6月27日、P2Pネットワーク「Elite Torrents」の管…

我々が音楽に払うもの:Paying Money or Attention

前回紹介した秒刊SUNDAYの「もうCD買わなくていい!フリーの音楽共有サイト集45個」のブックマークページにこのようなコメントがあった。 kori3110 知らん音楽と出会える場所は貴重だけども、それで好きになった音楽に金を払う余裕すら持てないような人生は…

オノヨーコ:『Imagine』の引用による映画差し止め請求、フェアユースを理由に棄却

『Expelled: No Intelligence Allowed』という映画の中に、John Lennonの楽曲「imagine」を引用するくだりがある。それに対して、オノ・ヨーコやJohnの息子たち*1は、無断使用だとして、訴えを起こしていた。 訴状によると、オノらは同映画における楽曲イマ…

著作権犯罪者の写真を撮って送ってください

すごいタイトルだけれども、その写真の送り先は私ではなくて、OpenSourceCinema.orgというサイト。 現在の著作権の有り様を見ていると、我々はみな著作権を侵す犯罪者なのだろう。友達同士での音楽のやり取り、DVDのバックアップ、iPodパーティ、YouTubeマッ…

The Pirate Bay、スウェーデン新著作権法施行に伴いエジプトの砂漠へ移転

本日付のThe Pirate Bay Blogが興味ぶかい。 スウェーデン著作権法が本日より変わります 本日より施行されるという新たな著作権法のため、我々はヨーロッパ以外の場所にシステムのすべてを移行しなければならなくなった。 そこで我々は、ここなら安全だろう…

PRO-IP法:アルバムは1つの作品ではなく複数の著作物の集まり。では雑誌は?

Not content with the current (and already massive) statutory damages allowed under copyright law, the RIAA is pushing to expand the provision. The issue is compilations, which now are treated as a single work. In the RIAA's perfect world, …