2008/03/30-31の話題:無理して嘘をつく必要はないんだよ

今日はエイプリルフールですが、そんなくだらない欧米の文化などに現を抜かしている暇などあるか!ということで、今日は絶対に嘘をつかないことにします。

本日のお勧め記事

So where's that Web video shakeout?:Tech news blog - CNET News.com 
  • Revver、Stage6など、かつてはYouTubeのライバルになるかといわれてきたサイトが売却、閉鎖という状況に、雨後のたけのこのように登場したビデオ共有サイトのこれから、のお話。どうやって生き残っていけるのか、ってのはまだまだ見えてこないものなぁ。Metacafe CEOの発言。"Nobody has found out how to make money yet. There's no doubt that it will be found." 個人的には、YouTube等のビデオ共有サイト市場そのもののよりは、プロコンテンツプロバイダー市場の増大、それに付随するアグリゲータの成長があって、ビデオ共有サイトの活路が見出せると思うかなぁ。
アニメ「めぐみ」をコピーフリーでネット公開 政府、拉致問題訴え:ITmedia News 
  • 拉致関連の報道は、何の変化もなければ収まってしまうので、定期的にこうした広報活動を行う、ってのをなんかで聞いた気がする。アニメはよくわからないけど、私でも知ってる声優さんが出てて、「結構お金かけたんだなぁ」と思ったらボランティアだったのね。ただ、気になったのは記事にはコピーフリーとは書いているものの、それについて配布ページには記載が見当たらない。ちょっと問題かも。
1000speakers:3で発表してきました。:yuyarinの日記

"「ポエム共有ソフトを作ろう〜P2Pアプリケーションの基礎と実装〜」という題でP2P技術について発表してきました。

  • "知識的な部分は省いてもっと実装・実験的な部分に踏み込んだら良かった"との反省点があるようですが、技術に詳しくない一般の人にとっては前半部分の説明のほうが有り難いかもしれません。よって晒す!
ネットという変容した世界に生きるということ:コラム - CNET Japan
  • Winnyのウィルス問題なり、ネット上の海賊行為なりを考えていると、この考えに突き当たる。"テクノロジーのネットワークに自由に接続した個人による集合的な振る舞いは予測できない。""統計的な一種のリアルオプション的(0か1かではなく、発生確率分布に応じた期待値で判断すること)な発想でしか、コントロールすることはできず、つねにリスクとリターンのバランスでしか語れないようになるのかもしれない。""立ち向かい、そして御することに賭けなければいけないということ、流れに押し流されていくだけでは何も生み出せないだろうという、焦燥感にも似た直感だけは確実にある。"・・・流れを止めることも、意図的に別の流れを作ることも難しい、ただ、その流れを受け流す、方向付けることは可能じゃないか、とも思える。もちろん、それですら困難なものなのだろうが。
Why the RIAA Really Hates Downloads:Slashdot
  • ネタ元も面白いんだけど、とりあえずタイトルでこちらをご紹介。ネタ元のJeff Price曰く"No matter which way you feel about it, there are a few indisputable facts -- control has been taken away from the 'four major labels' and the traditional media outlets. We, the 'masses,' now have access to create, distribute, discover, promote, share and listen to any music." コントロールを失うことを恐れるのは理解できなくもないし、今の時代となってはこれまでのようなコントロール可能性が続くというのもありえない。ただ自らはAllを求め、相手にはNothingを押し付けるというのでは議論は進まないよなぁ。その一方で現実だけは進み続ける。ものすごい摩擦を生みながら。

P2P

ビクターの業務情報が「Winny」「Share」で流出、複数社員がウイルス感染:InternetWatch
  • 今年度の汚れは今年度のうちに?大掃除じゃないんだから。
BitTorrent president: Comcast agreement is a 'win' | Tech news blog - CNET News.com 
  • BitTorrent Inc.社長Ashwin Navin、Comcastとの同意について語る。気になったのは、"The FCC still has other ISPs in this country it obviously needs to be vigilant over," という発言。今後も帯域制御についての議論は続くということか。
NPR Interviews Bram Cohen:Zeropaid
  • Bram Cohenインタビューの関連記事。

アンチパイラシー

ドイツにおけるIT関連刑法犯、件数の増加は鈍化するも深刻化:InternetWatch
  • なるほど、ドイツ警察当局、裁判所が著作権団体のアンチパイラシー訴訟攻勢を煙たがっていたのはこういう事情があったからなのね。この記事には著作権侵害のケースは含まれていないけど、そうしたものも含めて、だよね?

ビデオ配信

What Comcast's Crunched HD Looks Like:Todd Spangler - Blog on Multichannel News
  • 面白い。米国ケーブル全盛の時代はいずれ終わりを告げるのかも。それにしても、通信サービスが異なるだけでここまで画質に差が出るか・・・。
ソニー「eyeVio」、JASRAC管理楽曲の投稿サービス開始を延期:InternetWatch
  • サービス開始を延期した理由は、「ユーザーが動画を投稿するためのインターフェイスを充実させるなど、システム構築に時間がかかっているため」とのこと。

著作権/知財

著作物の利用は可能な限り契約でカバーを:愚直なまでも著作権
  • あからさまに何かを意識したようなタイトルや言い回しが気になる記事ではあるけれど、そうした点を除いた部分だけを見てみると、なかなか面白いエントリ。こうした部分はなかなか注目されないものね。