2008/03/29の気になった話題
もうすぐエイプリルフールですが、今年も嘘をつきたい人はそろそろ考えておいたほうが良いと思います。
本日のお勧め記事
ISPs limit access to CBC download, users say:CBC.ca
- 先日、CBCはBitTorrentを介して同局の番組を配信したのだけれども、カナダの複数ISPがBitTorrentに対する厳しい帯域制御を行っているために、アクセスできない、あまりに鈍足なダウンロードしかできない、という不満を上げている、ということをCBCが報じている。P2Pに対する帯域制御の問題がカナダにも波及するのだろうか。
放送・通信の在り方に関する、私見その9:古川 享 ブログ
- HDをめぐる、我々の知らなかったもう1つの戦争。少し古い記事だけど、非常に面白い。
コンテンツビジネス
米国のSF専門チャンネル「SCI FI」が日本で開局:ITpro
- 窓口増やすことで需要を喚起できるものもあるよね。
デジタル/インターネット
調査/統計
次世代DVD、2つの規格で「いたずらに消費者を混乱させた」の意見が半数に:マーケティング:CNET Japan
- どっちもあんまり良い印象は得られていないのかも。
携帯電話での動画視聴,米国ユーザーの不満トップは「コスト」:ITpro
- プレスリリースより。“The mobile platform is unique -- it’s not TV and it’s not the PC.”確かにそうかもね。