ネットワーク時代の到来?Steve Jobs、MacBook Air、iTunes Movie Rentalsを発表

 「映画を見るなら,DVDではなくて,(レンタル動画配信の)iTunes Movie Rentalsがある。データのバックアップも光ディスクに記録するのではなく,(無線LANで接続するネットワークHDDの新製品)『Time Capsule』を使えばよい。音楽を車で聴きたい時,昔はCDを焼いていたものだが,今はiPodがある。ソフトウエアのインストールをするのであれば,他のMac/Windowsマシンの光学ドライブをネットワーク経由で『Remote Disc』を使ってマウントすればいい」(Jobs氏)。

【Macworld】メッセージは「光学ドライブは不要」,Jobs氏が世界最薄ノートPCとHD対応レンタル動画配信を発表:ITpro

製品をサービスにあわせて展開していくことには定評のあるAppleさん。
光学ドライブがあっても便利じゃん」という主張を頭ごなしに否定するところが素敵(もちろん、オプションで光学ドライブも購入できるよ)。ただ、こういうやり方でユーザを誘導することができたということも評価されるべきなんだろうなぁ。ただ、今回もそれがうまくいくかどうかはわからないけどね。Apple TVの例もあることだし。
ただ、方向性としては間違っていないんじゃないかなぁとは思う。次世代フォーマット戦争の第三の刺客として、ネットワークを挙げることは間違ってはいない。他の2つに勝利することもできるし、フォーマット戦争の勝者と共存することもできるわけでね。
で、iTunesのビデオレンタルについては、新作3.99ドル、旧作2.99ドル、カタログは20th Century Fox,The Walt Disney Studios,Warner Bros.,Paramount,Universal Studios Home Entertainment,Sony Pictures Entertainment,Metro-Goldwyn-Mayer(MGM)から1,000本以上とのこと。また、HD新作は4.99ドル、旧作は3.99ドルとなる(720pになるのかな?)。出力先は、PCのほかにもApple TV、iPodiPhoneでの再生が可能。
HDコンテンツ新作が予想よりはやすかったのに驚いた。あとはどの程度の快適さを提供するか、なのかな。
ただ、Appleとしてこの戦略が成功するかどうかは、iPod/iTunesのときほど簡単ではないだろう。少なくとも、iPodユーザがiPod上でレンタルビデオを視聴してくれるかどうか、にかかっている。だって、iTunesでビデオレンタル開始になったからって、Mac買うわけでも、Apple TVを買うわけでもないしね。やはり最大のネックは、どうやってテレビをインターネットに繋ぐか、というところだろうね。
個人的に気になるところとしては、NetFlixiTunes Movie Rentals対策に打ち出した無制限映画ストリーミングサービスがどうなるか、かしら。PC、TVに別個のサービスを提供するほうがいいのか、PC、TV、iPodと連続したサービスを提供するのが良いのか。個人的には、依然として前者かなと思ったりもするけど。今のところはね。