「はてブコメントに」コメントしやすい環境とは

ダイレクトなやり方として星しかないってのはなかなか難儀だなぁと思うよ、実際。
もちろん、はてなの思想としてはてブコメントへのコメントはやーよってことなんだろうけど。たまにここでも、はてブコメントにコメントを返したりもするけど、あくまでも個人的なつぶやきのようなものを書き記してるだけの人にとっては、迷惑かなぁと思ったりもする。
ただ個人的には、はてなが考えていたようなSBMの純粋な機能*1を越えて、コミュニティ的、コミュニケーション的要素へのデマンドが高まってるわけで、

批判であれ、賛同であれ、その記事やエントリーに対するユーザーさんの感想みたいなものはネット上では「見られてしかるべき」と僕は思ってるんですよ。

津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

ってのは、はてブコメントにもあっていいかなぁ、もう少し気軽にコメントにコメントできればなぁと*2

伊藤 反論がしにくいというのは、まさに先ほどのメリット/デメリットの一例ですよね。ただ、逆にエントリーページでコメントに対してコメントが付けられるようにすると、議論が議論じゃなくて、それこそ罵倒し合いになって終わらなくなっちゃうと思うんですよ。あそこで全部やるのは、火に油を注ぐようなもので、荒れる傾向が強くなってしまう。
 100文字しか投稿できなくて、かつ一人1回しかコメントをつけられないからこそ、気軽にコメントが残せて、しかも残したコメントに対しての応答責任もなくなる。エントリーページはそういう場にしたいし、そうすることでコメント投稿に対するハードルも低くなるんじゃないかと。
 そもそも反論できないっていう要望が来るのは、あの場で反論ができないのが問題というよりも、ブログを書いた人が、はてなブックマークのコメント群をコントロールできないっていうところに問題の本質があると思うんです。

津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)

そういう理由で100字制限とか1回きりとかつけてるなら、気をもみすぎでは?と思うけど。反論だけじゃなくて感想も指摘もあるわけだし、そういったものも残せるなら残しておいたほうがいい。星は中途半端だなぁと思うし。もちろん、「ご趣味は写経か何かで?」レベルの理解不能な批判コメントを浴びるかもしれないだろうけど、面白い奴もいるもんだくらいの軽い感じで受け流せばよいかなと。
危惧する気持ちもわかるけど、あの2ちゃんねるだってあれはあれで機能しているわけだし*3Diggだってそれなりに機能している。もちろん、「私のブコメブコメコメントなんてつけないで!」という人はコメントをブロックできたり、「あんたのブコメコメントなんてごめんよ!」という場合にはNGにできたりとか、ブコメコメだらけで見づらいというならデフォルトでは見れないようにしておくとか、「ブコメコメにコメつけさせろ!」という需要もあるだろうからブコメコメコメントを…、まぁDiggみたいになっちゃうのかな。
一部の人たちははてブに対して反論できない、と思ってるみたいだけど、そういう話とはそれほど関係なく、こういうことを考えている。反論したいならやりようはいくらでもあるんだし、それでも届かないなら*4、そもそも相手は議論する気はないんだなと思うほうが精神衛生上よろしいのかなと思う。まぁ実際には議論するつもりじゃない人のほうが多いだろうしね。
なので、特に反論可能性がないからということで、ブコメコメを、というわけじゃなくて、単純にコメントに対するコメントを残せたら楽しいだろうなぁ、「批判であれ、賛同であれ、その記事やエントリーに対するユーザーさんの感想みたいなものはネット上では「見られてしかるべき」と僕は思ってるんですよ」的な発想として。結果としてはブクマ元のページの人も参加できるだろうけど*5、個人的にはそこ以外のところでインタラクションが生まれることに面白さを感じる。もちろん、コメントをつけられたからといって応答責任があるわけでもないし、気軽につけられればよいかなと。

「字数制限が厳しいから反論できない」「一人一回しかコメントできないから議論にならない」という意見をよく聞くけれど、もしこの不満が解消される仕組みになったら、個人のブログの存在価値が著しく減少してしまうだろうなぁ、と思っています。はてブでの批判に対して、本人がはてブ上で満足の行くまで反論できたとしたら、本人のブログの更新止まっちゃうよね。

re:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来

という意見もあるけれど、本人がそれで満足なら更新がとまってもいいんじゃないかなぁと思うし、ブクマエントリページ内での議論に終始することでブログに価値が下がるなら、ブログというツールもそこまでだったんじゃないかなと思う。それに多分、今まで1,2エントリかけていたものがブコメコメで完結しちゃう、ということもあるかもしれないだろうけど、これまでどおりブログでお返事してもいいわけだし、単に選択の幅が広がるだけじゃないのかなと思ったりもする。
なんてことを、id:fuktommy記事を読んで思った。

*1:まぁ、純粋な機能とはなにか、という話は抜きにして

*2:もちろん、はてながやらなくてもいいんだろうけど、そうなればそうなったでまた面倒かも

*3:そもそもSBMじゃないけど

*4:もしくはそうしなきゃ届かないなら

*5:する気があれば