2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

tumblrはじめました

Sharing is Caring tumblrというものが何なのかすらよくわかってはいないのですが、とりあえず、できるだけ多くの人に知って(聞いて)欲しい、できるだけ多くの人に好きになって欲しい、できるだけ多くの人に紹介して欲しい、というCreative Commonsミュー…

iTunes StoreがDRMフリー化してもDRMの鎖はちぎれない

AppleがiTunes Storeで販売する全楽曲をDRMフリーで販売することになった、というのは喜ばしいことだし、楽曲の価格設定も多少は柔軟なものになったことも喜ばしいことだとは思っている。そして、それが避けられない流れであったことも。ただ、このiTSのDRM…

CCミュージック:ヒップホップ好きなら要チェックなサイト

Jamendoで知ったアーティストを検索していたらたまたま見つけたサイト。 Black Style 10日に1回くらい30枚くらいJamendoのヒップホップアルバムを紹介してるみたいです。 紹介って言ってもヒップホップタグで引っかかったアルバムのリストを吐き出しているっ…

スリーストライク法はまだどの国でも施行されていないよ!でも…

この記事によると、アメリカやイギリス、フランスなどでは「graduated response」と呼ばれるファイル交換対策プログラムが実施されているそうです。 まるで恐れを知らない戦士、37%のP2Pユーザーが警告を無視してファイル交換を続けると回答 - GIGAZINE 現…

これぞ「ミッ○ーマウス」?

ちょっと前にDiggのimagesカテゴリで知った素敵な画像。見た瞬間吹いた。この画像はJason Freenyというクリエイターの作品。下の画像の作者、といった方が有名かも。レゴの人体模型。生々しい…。他にも手書きの作品も掲載されていて こんなのとか。直球過ぎ…

Adsenseの斜め上の使い方

Adsenseの話を聞くといつも思い出すのは、TorrentFreak.comがTorrent101、TorerntQ、BitRollなどのマルウェアクライアントのサイトに出したAdwords広告のお話。TorrentFreakは、BitTorrentやファイル共有コミュニティに関するニュースを伝えるブログ。彼らは…

与えられた「変化」は安心して許容できる

もはやいろんな垣根が徐々におぼろげに成りつつある一方で、そうした変化はなかなか受け入れられにくい。もちろん、既存の枠組みがあってそれを元に考えるからこそ、不安になったり、不快になったりするんだろうけれど、実際そうした過去の枠組みが不変であ…

広告モデルがダメってわけじゃないと思うけどね

■ はてなブックマーク - 角川グループ YouTubeからの月間広告収入1000万円超を達成 - アニメ!アニメ!この記事へのコメントで、早々にオンラインでの広告モデルにがっかり感を示してる人たちが少なくないのだけれど、個人的には、まぁ、いいんじゃね?と。確…

子鯖管理人、児童ポルノ禁止法違反で逮捕

WinMX全盛期、もしくはWinnyへのユーザの移行が進んでいたころ、子鯖と呼ばれるサーバが一部で人気を集めた。これはNapster互換サーバであったOpenNapから派生したもので*1、簡単に言えば、個人が設置している特定のサーバに接続し、そのネットワーク内のユ…

マジコン自体は悪くないよ、でもマジコンをどう使うの?

128Mbitの内蔵メモリ、パラレルケーブル接続なんて時代ならこれほどまでの問題にはならなかったんだろうけれど、microSDにデータ転送すれば簡単に使えるなんて現在では、問題が大きくなるのは致し方のないところ。 マジコンを持っているだけならば犯罪でない…

音楽産業とレコード産業:2008年も続くCDセールスの減少とデジタルセールスの増加

やはり、というとアレだけれど、米国でのCDセールスは着実に減少を続けている模様。Nielsen Soundscanによれば、昨年2008年のCDアルバムセールスは、前年比14%減の4億2,830万枚で、ピーク時の2000年と比べると実に45%減となった。昨年、200万枚超のアルバム…

もしハンドバッグ産業がMPAAのようになったら…

米国ハンドバッグ協会(Handbag Industry Association of America:HIAA)は、ハンドバッグを共有する数千名の女性を訴え、アンチ違法ハンドバッグ共有キャンペーンを開始した。HIAAのHandbags Rights Management(ハンドバッグ権管理:HRM)スキームのもと…