著作権

プロコルハルム、メンバー間の著作権裁判に判決が下る

60年代に"A Winter Shade of Pale(邦題:『青い影』)のヒットを飛ばしたProcol Harum、その代表曲である"A Winter Shade of Pale"の著作権をめぐって、メンバー間での裁判が行われていた。 2005年、元メンバーであるオルガニストのMatthew Fisherが、この…

ニコ動とJASRAC:その曲は本当にJASRACが管理してる曲?

昨日のエントリで書ききれなかった部分をアップするよ。 ニワンゴとJASRACが包括契約を結んだ、というのは望ましいことだと思うんだけど、「おぉ、これでどの曲も自由に使う(演奏する)ことができるのか」と思うのは気の早い話。 あくまでもニコニコ動画内…

ニワンゴ、JASRACと提携:違法アップロードされてる楽曲にも著作権料が配分されるの?

4月1日、という微妙な日ではあるが、ニワンゴはJASRACとの楽曲使用に関する包括契約を結んだ。これによってニコニコ動画利用者は、JASRACの管理する楽曲を合法的に演奏することができ、そうした利用から著作権者に利益が渡ることになる。 演奏してみたが合法…

ブックオフが著作権団体に1億円『寄付』するそうです

ブックオフ「著作者団体に1億円払います」:asahicom これ、しれっと受け取っていいものじゃないと思うんだけど。馬鹿にすんな!って突っ返したほうがいいんじゃないの?もともとがブックオフ、Amazon、Yahoo!オークションなどの新規参入組が古本市場を一変…

カプコン、映画「Dawn of the Dead」の著作権、商標権の侵害で訴えられる

ジョージ・A・ロメロ監督のホラー映画「ゾンビ(Dawn of the Dead)」の権利を持つ独立系映画会社が2月25日、カプコンを訴えた。両者の著作権紛争における最新の攻撃となる。 米映画会社MKR Groupは、カプコンのビデオゲーム「デッドライジング」は実質的に…

音楽産業のシステムは複雑だから単純化して考えられるものじゃないよね

前回、前々回のエントリにいただいたコメントへのご返信です。思ったことをそのまま書き綴ってみました。 その前に明確にしておきたいのは、この一連のエントリは「JASRAC批判全てが誤りだといっているのではなく、JASRAC批判の一部には正しくないものがある…

音楽産業のシステムは複雑だから単純化しちゃいけないのでは? + CD売上の内訳(補足)

とりあえず、昨日のエントリの補足とコメントへの返信です。 はてブ上で、CD売り上げの内訳は?という声がいくつかありましたので、それについて補足です。 CD売り上げの内訳 CDの内訳を・・・というご意見が多かったので、こちらのリンクを紹介します。私の認…

JASRACがアーティストから搾取しているという誤謬

アーティストはJASRACから搾取されている、という批判をよく耳にするけれど、かなり違和感を覚えたりする。その第一の理由としては、JASRACとアーティストが直接著作権の信託契約を結んでいることはほとんどないということ。他によく耳にする批判として、JAS…

ビデオ共有サイト「eyeVio」がJASRACと契約

ソニーは12日、動画共有サービス「eyeVio」において、ユーザーが投稿した動画で扱われる楽曲の著作権管理と運用に関し、日本音楽著作権協会(JASRAC)と契約を締結したと発表した。 「eyeVio」がJASRACと契約、JASRAC管理楽曲の演奏動画などを投稿可能 もち…

JASRAC vs 週刊ダイヤモンドの争点を見直してみるよ

「週刊ダイヤモンド」に掲載された記事で名誉が傷つけられたとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)がダイヤモンド社と記者に対し損害賠償を求めていた訴訟の判決があり、東京地裁(加藤謙一裁判長)は2月13日、「記事の内容は真実であることの証明がなく、ま…

ウルトラマン著作権侵害訴訟、円谷プロがタイ最高裁で全面勝訴

ティー・ワイ・オーは、同社子会社の円谷プロダクションが円谷チャイヨーを相手取ってタイで起こしていた「ウルトラマン」の著作権侵害訴訟で、全面的に主張が認められたと発表した。 ウルトラマン著作権侵害訴訟、円谷プロがタイ最高裁で全面勝訴 - 日経ト…

著作権は権利者のわがままだとは思わないけどなぁ

権利なんてものはたいてい権利者のわがままを法的に実現したものに過ぎないのではないのか? だからこそ権利と義務が表裏一体なのではないのか? そう考えたとき、著作権者にどれだけの義務が課せられてるだろうか。 売れない本は再販されない、作り続ける義務…

ニコ動は報道には値しない?NHK、地震速報誤報ビデオをニコ動から削除

昨日のNHK地震速報の誤報のビデオがニコニコ動画アップロードされていたのだけれども、すぐさま削除されたらしい。 もちろん、公衆送信可能化権の侵害であるのだから、削除通知or削除することは何ら問題はないのだが、一方では「著作権者の失態を隠滅する行…

パブコメで著作権法違反の「非親告罪化」に反対意見多数

小委員会の最後では、一橋大学教授の村上政博氏が「パブリックコメントで中間まとめと違う意見が寄せられたとしても結論を見直すのは難しい。今回の議論では、検索エンジンの件は意見を反映して結論を出せそうだが、(反対意見が多かった)権利制限の見直し…

著作物の違法共有による損害をはっきりさせたい理由

「楽曲や動画の共有について、実際の損失は証明されていない」として、「はっきりしない損失のために共有を禁止することこそ、消費者の利益(あるいは知る権利)を損なう」と主張されることがあります。 IT's my business > 「著作物の共有による損害ははっ…

オスカー投票者「海賊版対策にはもう付き合いきれない」

Oscars Veteran Resigns Over DVD Screener Piracy Threat - TorrentFreak オスカーの投票者が、スクリーナーに対するあまりに鬱陶しいアンチパイラシー技術の導入、そのための過剰なコスト負担に不満を述べ、自らの権利を放棄することを公表しているよとい…

RIAAは「リッピングCDが違法」などとは言ってません

Slyck News - RIAA: CD Ripping Not Illegal 12月中旬、Kazaa裁判においてRIAAが合法的に購入したCDをリッピングすることは違法であると主張している、という報道がネット上で話題になったのだけれども、それはそれをレポートした"The Washington Post"の誤…

著作権保護は5年にしたらどうか

http://www.informationweek.com/blog/main/archives/2008/01/riaa_behaving_b.html 著作権を5年に短縮してはどうか、というお話。無作法な音楽産業にはお仕置きが必要だ、著作権を取り上げてしまえよ、と。手厳しいね。

音楽検索機能、YahooはNGでBaiduはOK?

BaiduのCFO、急死―著作権訴訟には勝つ | TechCrunch Japan 似たような訴訟でYahooは負け、Baiduは勝った。やっぱり、そういうことなのか?

サンライズがニコ動の違法アップローダに警告を開始?

サンライズが著作権侵害行為への介入を開始する様です 先週のやつ上げた愚か者なんだけど・・・・ 権利者から発信者情報の開示請求を受けましたってsmilevideoから通知きました(泣) 自分の著作権に対する認識不足が悪いんだけど・・上げない方がいいよ。と…