2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Jamendoのフリーミュージックを利用したau oneの「にたうた検索」を猛烈にプッシュしたい

Jamendo Blogにて紹介されていたのだが、Jamendoの楽曲を利用したサービスが日本で開始されたようだ。そう、日本で。これはau one Labsがローンチした「にたうた検索」というサービス。このサービスではランダムに表示された7曲の楽曲を試聴し、気に入った楽…

「けいおん!」を素直に楽しめないなら…、または「それはアニメでなければならないのか」

「けいおん!」というアニメはまだ見ていないのだが横槍をいれてみる。 大方の予想通り、京アニ補正も手伝って今期アニメで一番話題になっている。 OP曲・ED曲ともにバカ売れのようで、ライトな層にもしっかり金を出させる京アニパワーには驚くばかりだ。 こ…

CDの時代が終わるとき

そんなに近い将来の話だとは思っていないが、いずれCDという媒体は表舞台からは姿を消すだろう。もちろん、どういう過程を経てそれが実現されるのかも、現時点ではそれほど予測可能なものではないが、それでもレコードやカセットテープ、MDなどが廃れたのと…

出版社・編集者はボランティアで漫画家を育ててるわけじゃないでしょ?

佐藤秀峰の件については、色々と思うところがあってゆっくりを色々考えながら書いているのだけれど、ちょっと気になる記事があったので、それに対する反論だけ書いておく。 僕はクリエイターが0から1を生み出す事に尊敬の念を忘れないようにしているんですけ…

「CDを売るために」アルバムの無料ダウンロード大歓迎する音楽レーベル

Beep! Beep! Back up the Truckは、2008年5月に設立されたインディペンデントレーベル。最近のネットレーベルよろしく、このレーベルも自らの所属アーティストの音源を積極的に無料配信し、Creative Commonsライセンス下で提供することで、リスナーによる自…

ほんとに?:違法音楽ダウンローダーの方が正規ユーザの10倍も音楽を購入していた!という調査

最初に断っておくと、詳細を見てないのでこれが本当らしいかどうかもよくわかってない。というか、この手の調査は複数回、同様の結果が得られてこそ信頼すべきだしね。ってことで、Arsの記事から概要を。BI Norwegian School of Managementが公表した、1,900…

2009年、Cnet Webware 100ファイナリストにJamendoがノミネート

Jamendo has been selected by Cnet.com as one of 100 finalists among the world’s most popular websites. We are referenced in the “audio” category. Jamendo Blog » Blog Archive » Vote for jamendo ! なんでもJamendoがCnet Webware 2009のオーディ…

我々の権利を軽んじつつ、自らの権利(利権)ばかり拡大しようとするJASRACの人

JASRACのいではく氏の発言に腹が立った(強調は引用者による)。 いで氏はこのほか、著作権保護期間の延長問題についても、利用者の利便性ではなく権利者の意見を尊重して決めるべきだと持論を展開した。「利用者側が保護期間を50年間にするという権利はどこ…

Jamendoの歩き方、または音楽との出会い方

JamendoというCraetive Commonsライセンス下で自らの音楽を公開するアーティストのためのサイトがある。ユーザとしての私にとっては、少なくとも共有が許されているという点で、非常に自由な音楽プラットフォームであると思っているので、このJamendoという…

寄生型動画共有サイト「ぱらすて」サービス停止

ニコ動以外の国内ビデオ共有サイトはそれほど有名ではないかもしれないけれど、ぱらすてはそれなりに知られているのかしら。そのぱらすてが14日、閉鎖を宣言した。 1 :zio ◆LY0tDfHj8s:2009/04/14(火) 14:03:24 ID:.utIJ69. 昨日の件からずっと考えて悩ん…

個人情報晒しを「ひどい」と感じつつ、無自覚に加担すること

■ これはひどいって言うためだけにブクマするのはもうやめないか上記のエントリはタイトルだけ見れば、「これはひどい」というタグを批判しているように見えるかもしれない。ただ、このエントリは、「これはひどい」タグを批判しているのではなく、「これは…

音楽配信は『ベスト盤』を駆逐しないのでは?

DL販売の弊害!? レコード会社が「ベスト盤」を乱発する裏事情 - 日刊サイゾーベストアルバム自体、ライト層にアプローチするものだと思っているので、ベスト盤が乱発されているのだとすればライト層になんとしてもアルバムCDを買わせようとしている、という…

音楽の「本当の良さ」はライブ?:レコ―デッドミュージックは砕けない

音楽の本質はライブだ、を言う人をたまに見かけるのだけれど、個人的には全く賛同しかねる。すばらしい「風景写真/風景画」が撮られた/描かれた「場所」に行き同じ構図で見たからといって、必ずしもそれ以上の感動を覚えるわけではない。美しい「場所」を撮…

France Rejects 3 Strikes Anti-Piracy Law

Last week, the French Parliament passed a new law requiring Internet service providers to cut off Internet access for persistent copyright offenders. Since the parliament voted in favor of the law, everyone - including the most fanatical c…

国内大手のBitTorrentサイト「オラバウトURLエトセトラ」閉鎖へ

■ 2chねらー愛用のアップローダー「うpろだ.org」「vipper.org」閉鎖 - ITmedia Newsその一方で国内の大手BitTorrentサイトにも同様の動きが。 オラバウト閉鎖だって。単純に金銭的コストが、って話でもないのかな?■ アダルト系Torrentサイト「オラバウトUR…

試聴は30秒以内…っていう試聴機じゃ誰もCD買おうなんて思わないよ

去年の10月22日のことではあるけれど、CD Babyにこんなアナウンスが(強調は引用者)。 これまで CD Baby では、登録された CD 内の楽曲の視聴の長さを2分にしてきました。しかし今後は著作権管理団体の意向に添い、30秒以下とすることにしました。今後登録…

児童ポルノサイトの広告潰し、なんだろうが…

児ポサイトへの広告掲載を仲介していた代理店の社長が逮捕されたようで。 児童ポルノ画像投稿サイトに、成果に応じて報酬を支払うアフィリエイト広告を仲介してサイト運営を支えたとして、神奈川県警少年捜査課などは1日、大阪府豊中市の広告代理店社長の男…

グレーな環境の恩恵を享受するなら、ある程度のことは甘受せざるをえない

うごメモはてなに投稿されたある作品を巡っての論争。この作品は、手書きのポケモンキャラとポケモンの楽曲*1の音源で構成されていたらしく、はてなへの通報によっていったんは非公開にされたものの、最終的にはうごメモはてな的にOKとなったことに疑問を感…

不便だからこそ「結果的に」良いということもある

便利であることは望ましいことではあると思う。しかし、そこにある種のジレンマをはらんでいるのであれば、便利であることは必ずしも良いとは言えないかもしれない。言い換えれば、短期的な利益を求めれば、長期的な利益を失するというケースでは。 貯金箱 …

CDの価値:「CD=ファングッズ」なのであれば

CDやレコードがファングッズにすぎないのであれば、そうした媒体に(デジタルであれ、アナログであれ)データが収まっている必要はないはずだ。でも、我々がCDを、レコードを今でも欲しいと思うのは単なるファングッズを超える何かがそこにあるような気がし…

Google Chinaの無料MP3検索サービスが成功するためには

Google Chinaが無料MP3検索サービスを開始したそうで。 Googleの中国法人Google Chinaは、無料のMP3検索エンジンをベータテストしていたが、4大音楽レーベル(Warner、Universal、EMI、Sony)と正式に提携が成立したことを機に、今日、プレス会見を行って一…