2009-01-01から1年間の記事一覧

個人情報の意図的な放流に対処できないから著作権侵害で逮捕してみたの巻

逮捕容疑は昨年11月7日ごろ、自宅のパソコンから、同社が著作権を持つ「Javaコーディング・設計の落とし穴」を含むファイルを、シェアでネット上に公開した疑い。 時事ドットコム:「シェア」でIBMファイル配布=著作権法違反容疑で男逮捕−警視庁 …

えーと、「レイプレイ」で逮捕したんでしたよね?

今月初めに「レイプレイ」の無修正改造版をファイル共有ソフトShareを使って流通させたとして、男性がわいせつ物公然陳列容疑で逮捕された件の続報。これについては、日本では確実にアウトであろうわいせつコンテンツがWinny、Shareネットワーク上にゴロゴロ…

石田ショーキチ、YouTubeを肯定する:「どうせ使わねーんだったらみんなで見りゃいいじゃねーか」

「音楽人による交遊"音"録サイトOffStageTalk」というサイトで、石田ショーキチがトーク番組に出演しているんだけど、これがなかなか面白い。石田ショーキチと言えば、スパイラル・ライフ、スクーデリア・エレクトロ、モーターワークスを経て、現在ソロ、プ…

DRM:綺麗なジャイアンの言い分を真に受けちゃいけないよ

DRM

id:gnorthy033さんより先日の「DRMは大規模違法ファイル共有を防ぐため、という勘違いに反論する」というエントリにレスを貰ったので、再び返信。こんな風にレスを貰えると嬉しい。 (引用注:DRMの)不便性にも理由があって、ソフトウェア上でクラックを防…

DRMは大規模違法ファイル共有を防ぐため、という勘違いに反論する

DRM

FC2で書いているブログの「DRM is Dead:RIAA、DRMの死を認める」という記事にid:gnorthy033さんよりトラックバックを貰ったので、その内容に返信してみる。 俺はITMS派であるが、正直DRMはとうぜんない方が望ましい。しかし、それを言ったら、料金を支払う…

「音楽産業は責任転嫁するな!」:英国アーティストによる権利団体、ISP協会より「インターネットヒーロー賞」を授賞

FAC

英国のメジャーアーティストらは、FAC(The Featured Artists Coalition)というロビー団体を設立し(詳細はこちら)、現在の音楽産業の有り様に異議を唱えている。彼らは音楽産業のアーティストに対するアンフェアな扱いを止め、フェアに扱うよう求める一方で…

国内P2Pファイル共有関連の逮捕の歴史

最近は、P2Pファイル共有に関連して逮捕者が出ることは、それほど珍しいことでもなくなったが、とりあえずここいらでこれまでの個人の逮捕等事例について時系列に沿ってまとめてみようと思う。 P2Pファイル共有に関連しての逮捕・検挙といえば、著作権侵害ば…

児童ポルノブロッキングによる検閲はYourFileHostへのアクセスを遮断する

児童ポルノの流通防止のため、単純所持を禁止しようという動きに関する議論が盛んになされている。私もそれに対しては懸念を持っているが、それと同様に、インターネット上のサイトに対するブロッキングに関しても懸念を持っている。現在、児童ポルノ流通防…

摘発された児童ポルノ掲示板開設者は何をしたのか?

児童ポルノコンテンツへのリンクを張り2名の男性が逮捕され、その掲示板開設者が書類送検された。海外の児童ポルノ・アドレス掲載、19歳私大生ら摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 児童ポルノコンテンツのアドレスを掲載した2名はここでは扱わない…

性暴力ソフトだから槍玉にあげられたのならあまりに恣意的すぎる

「レイプレイ」というゲームが海外で問題視され、批判を受けている、とか、それを受けてソフ倫が自主規制を強めた、とかというのはこのダイアリーを読んでいる方なら何となくでも目に(耳に)した話題だろう。それに関連するのかどうかはわからないが、京都…

ロケットニュースはなんでネタ元にリンク張らないの?

ロケットニュース24(β)が「ロシアで海賊を “合法的に死傷させる” ツアーが問題に」という記事にて、ガセニュースを垂れ流しているんじゃないか、という話題を見かけた。このニュースの真贋についてはここでは特に触れないが、気になる方は以下のブログにて…

利益を確保する範囲で利用を制限、それ以外は自由というスタンス

イースシリーズでお馴染みの日本ファルコムが、同社が販売、管理する3,000曲をこえる楽曲の二次利用を可能にする「ファルコム音楽フリー宣言」を行った。詳細はオフィシャルサイトにて確認してもらいたいのだけれど、これを見て思ったのは、こういう動きって…

「PSP Go」でユーザが失うもの

新型PSP「PSP Go」がE3にて発表されたことが各所で報じられている。 PSP Go正式発表、11月1日発売・2万6800円 ソニー、「PSP go」発表 2万6800円で11月発売 - ITmedia News その中でも話題になっているのが、 PSP goはUMDドライブを廃し、16Gバイトのフラッ…

Bleuの新譜、Ningで全曲先行フルストリーミング配信

E.L.Oへの愛に満ちあふれたL.E.Oなどのサイドプロジェクトでも知られるパワーポップの申し子 bleuが、7月14日に待望のニューアルバム『A Watched Pot』をリリースする。で、現在アルバムに収録される(たぶん)全曲が、彼のSNS(Ning)にて全編ストリーミン…

「P2Pファイル共有ソフト検査証」なんて就活の役に立たんだろJK

■ 「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場タイトルを見ただけでネットエージェントさんの新しいサービスだなぁとわかってしまうのがすごい。 ネットエージェントは2日、WinnyなどのP2Pファイル共有ソフトを使…

ワンタッチBBSがYouTubeとかニコニコ動画と違うところ

以前のエントリにid:slpolientさんからコメントもらいました。コメントありがとうございます。 ワンタッチBBSというのは、他の動画サイト(Youtubeやニコニコ動画など)と比較して、どのような所がJASRACに問題視されているとお考えでしょうか。 もしよろし…

流行とは何か?:創造と模倣と

私は流行とかトレンドというものに対して、批判的に見ているところがある。たとえば、コンテンツビジネスにおいて何かを売り出そうとするとき、意図的に流行やらトレンドを作り出そうという試みがなされることがあるのだが、そうしたものに対しては非常に批…

JASRACがワンタッチBBSを名指しで批判・警告する理由

JASRACのプレスリリースによると、携帯向けレンタル掲示板サービスを利用して、違法に音楽ファイルを配信していた掲示板管理人の男性が、著作権法違反(公衆送信権および送信可能化権の侵害)の疑いで逮捕されたとのこと。また、同掲示板サービスを利用して…

音源リークを受けいれるWilco、拒絶しつつもオンラインに適応するColdplay

先ほどのエントリとの関連するのだが、権利者サイドのリークに対する対処というのは実に様々だ。もちろん、多くの権利者たちはそういったリークを抑制する方向に力を注いでいるのだが、その一方で現在においてはリークはさほど気にするほどのものではなく、…

MGMT vs. サルコジの著作権侵害問題、終結:スリーストライクへの強烈な皮肉?

以前スリーストライク法導入を推し進めていたサルコジ大統領や彼の所属政党、国民運動連合(UMP)が、米国のバンドMGMTの楽曲「kids」をオンラインビデオや政治広告キャンペーンに無断で使用していたのは著作権侵害だとMGMT側が抗議していた件が、ようやく解…

リーク音源をニコ動にアップロードした男性、著作権法違反で書類送検

asahi.comの記事によると、正式リリースの2週間ほど前にDir en greyのアルバムの楽曲をニコニコ動画にアップロードしたとして、ニコ動ユーザの男性が著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで書類送検されたとのこと。いわゆるリークとか、プレリリース流出…

ユニクロに海外インディアーティストとのコラボTシャツを作って欲しい

思いつきエントリ。 ユニクロのコラボTシャツプロジェクト「UT」の新商品として、ユニコーン再結成記念Tシャツが登場。6月中旬より全国発売される。 ナタリー - ユニコーン再結成記念、なつかし絵柄のユニクロ「UT」 ツアーTシャツの復刻版もあるそうで、フ…

本当は問題なんてどうでも良くて『個人』を叩きたいだけなんでしょ?

CNETの読者ブログにて、ひどい記事を見かけた。 ■西田ひかるが、スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観てた、という話 西田ひかるの公式ブログで以下のような文章が書かれている。 スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観ました。 これがどう…

Jamendo、CNET Webware 100に選ばれる!

先日お伝えしたように、JamendoがCNETのWebware 100のファイナリストにノミネートされていたのだが、ユーザのみなさんの投票の甲斐もあって、この度めでたくWebware 100に選出されたとのこと。 We made it! Thanks to your support - and to the fact that j…

なぜBBC iPlayerはP2Pを捨てたのか

先日、BBCのビデオ配信サービス「iPlayer」が大幅なリニューアルを行ったのだが(概要はITproの記事を参照のこと)、その中でP2Pを利用したダウンロード配信を取りやめたことが明らかにされた。ITProの記事では Rose氏はP2Pの利用を中止した理由を説明してい…

コンテンツの価格はマス向けコンテンツの相場では決まらない

堀江貴文さんの公式チャンネル「ニコニコホリエモンチャンネル」が有料制(月額1,000円)でオープンした、って記事を受けて、たけーよという反応がちらほら見られる。まぁ、どういった内容になっているのかがわからないので、私にとってこのチャンネルが1,00…

電子辞書デバイスから電子書籍ビジネスを生み出すのはほとんど無理だったと思う

id:bn2islanderさんより、先日の『なぜ日本の家電メーカーがKindleを作れなかったのか』というエントリにブクマコメントを頂いたのでご返信。 bn2islander 電子辞書は電子書籍として扱われてないんだなと実感した/電子辞書はコンテンツを取り込むことに成功…

私がスリーストライク法に反対する理由

先日お伝えしたフランスのスリーストライク法案が、上院でも可決され、スリーストライク法を後押ししてきたサルコジ大統領の署名を経て成立することとなった。 この法案は、違法ダウンロードユーザーに2度警告し、3度目の違反でそのユーザーのネット回線を切…

y_arimさんへの返信:皮肉じゃないですよ

先日のエントリにid:y_arimさんからコメントをもらったので、ご返信。 y_arim 最近思うのは、既存のコンテンツが好きで金を払うのにも抵抗がない人間はこの手の言説(半分は皮肉でしょ?)に接して肩身が狭くなるなあということ。そいつらもまとめて批判され…

フランス国民議会、今度はスリーストライク法を可決

フランスで3ストライク法案が揉める中、EU議会が、3ストライクポリシー否定条項を元通り復活させて、この5月6日に通信ディレクティブ案を再び通した。(ZDNetの記事、ecransの記事参照。ストライクポリシー否定条項については第116回参照。)EU議…