2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ニコニコ動画で政治に触れる

「国会答弁を、ニコニコでみんなでツッコミながら楽しむ」 ニコニコ動画が日本の政治を変えるかもしんない。 - don’t think... 確かに面白い考え方。まぁ、政治をエンタメ化してよいものかどうか、というのは難しいところだし、ともすれば政治活動に恣意的に…

JASRAC vs 週刊ダイヤモンドの争点を見直してみるよ

「週刊ダイヤモンド」に掲載された記事で名誉が傷つけられたとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)がダイヤモンド社と記者に対し損害賠償を求めていた訴訟の判決があり、東京地裁(加藤謙一裁判長)は2月13日、「記事の内容は真実であることの証明がなく、ま…

スパマー逮捕…でも、検挙は4例目

出会い系サイトなどの広告目的で迷惑メールを架空のアドレスで大量に送信したとして、警視庁は、東京都江東区大島6丁目、アルバイト店員椎名勇気容疑者(25)を迷惑メール規制法違反(送信者情報の虚偽)の疑いで逮捕したと15日発表した。 asahi.com:…

中国メディア、Googleの国内オンライン音楽配信計画を報道

日本版Reutersの記事によると、Googlの中国における音楽配信計画が現地メディアでも報道されているようだ。この件については、米国メディアでも既に報じられている。 中国各紙がGoogle関係筋の話として報じたところによると、音楽配信サイト「Top100.cn」と…

ニコ動にアップされた「ダウンロード違法化 絶対阻止」ビデオに補足するよ

ニコニコ動画でダウンロード違法化に反対するビデオがアップロードされていた。なかなか熱いビデオで視聴数もかなりなものなので、うれしい限りなのだけれども、ちょっと気になる点があったので、順次見て移行と思うよ、というお話。 【再生60万で】 ダウ…

随意反射でインターネットの規制を叫ぶのもどうかと

香港のとある芸能人が撮りためていた女性俳優、歌手のプライベートヌードが流出して、インターネット上にばら撒かれているのだとか。 まぁ、よくわからないけど、PCの修理を依頼したらデータを抜かれたとかなんとかいう噂があるみたいで、なるほど流出経路も…

音楽は世界を変えるんじゃない

「音楽で世界を変えることができた時代は過ぎ去った。今、この時代にそういう考えを持つのはあまりにも世間知らずだと思う。」自作のドキュメンタリー映画『CSNY Deja Vu』がベルリン国際映画祭で特別上映されるにあたり、記者会見でニール・ヤングはそう語…

The Pirate Bay、裁判ブログを設置

TPB

The Pirate Bayを見ていたら、リンクに「Courtブログなる」物を発見した。 リンクを辿ってみると、どうやら2月8日より、今年の春ごろから始まる予定のThe Pirate Bayの裁判について、リアルタイムで可能な限り多くの情報を更新していくみたい。The Pirate Ba…

ソニーから、録画機能搭載モデル含むワンセグ新製品2機種

ソニーは2月6日、録画機能を搭載した、ワンセグテレビ「XDV-D500」と、名刺サイズラジオにワンセグチューナーを備えた「XDV-G200」の、2機種のワンセグ対応モデルを発表した。両機種ともに発売は4月10日より。価格はオープンとなる。 ワンセグテレビのXDV-G5…

パソコンソフトの違法コピー率低下で失われる経済効果は?

BSAが違法コピー率の低下による経済効果を試算した調査資料「2008年IDC世界違法コピー経済効果調査」を公表した。 調査資料によると、日本の違法コピー率が今後4年間にわたって10%低下した場合(現在は25%)、1万2400人の新たな雇用を創出するとともに、89…

The Pirate Bayはいかにしてサーバを世界中に分散させたか

TPB

The Pirate Bayの管理人、Peter Sunde KolmisoppiがTHREAT LEVELに語ったところによると、現在、TPBは二重盲式のオペレーションとなっており、世界中にサーバを分散させているという。 "The Pirate Bay is not in Sweden," the 29-year-old Kolmisoppi said.…

オンラインDVDレンタルでも“繰り越し”可能、DMM.comが開始

デジタルメディアマートは、「DMM.com」で提供しているオンラインDVD/CDレンタルサービスにおいて、「安心自動くりこし」サービスを開始した。 オンラインDVDレンタルでも“繰り越し”可能、DMM.comが開始 なかなか面白い試みだけど、損は無いんだろうね。期限…

モバイル動画調査:フリーライドアグリゲータが大勝ちする皮肉なケータイ向け動画サイト市場

Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、モバイル動画やワンセグに関する調査を行った。 ≪調査結果サマリー≫ モバイル動画の利用経験は57.6%。前回調査より13ポイント上昇 ワンセグの利用…

gigabeatの無線LAN機能は何のために・・・

東芝は7日、ポータブルメディアプレイヤー「gigabeat(ギガビート)」の各シリーズから新モデルを発表した。このうち「gigabeat T」シリーズの「T802」でモバイル動画視聴環境を一新。公衆無線LANを利用したネット上の動画視聴やポッドキャストのダウンロード…

米国ファイル共有裁判:P2Pネットワークでの証拠収集には私立探偵ライセンスが必要?

RIAAに代わり、違法ファイル共有ユーザを追跡し、証拠を集める企業は多い。例えばMediaDefenderやMedia Sentryといった企業。しかし、そういった企業が、レコードレーベルなどから依頼され、証拠を収集する活動は、果たして法的に是認されているものなのだろ…

総務省、放送局の下請けいじめ是正に乗り出す

総務省はこのほど、放送事業者がコンテンツ製作者に業務を発注する際の契約関係の適正化を目指す「放送コンテンツの製作取引の適正化の促進に関する検討会」を発足させた。インターネットによるコンテンツ配信の拡大が期待される中、支払い遅延やイベントチ…

Google、中国にて無料音楽ダウンロードサービスを計画、Baiduに対抗?

ウェブ検索最大手のGoogleは、中国のオンライン音楽配信企業と提携し、無料の音楽ダウンロードサービスを提供することで同国でのプレゼンスを高めることを計画している。The Wall Street Journalが米国時間2月6日伝えた。 グーグル、中国で無料音楽ダウンロ…

無料ハウツービデオ共有サイト、Howcastがすごい

米Howcast Mediaは2月6日、無料「ハウツー」動画を共有可能な動画サイト、www.howcast.comを新設したと発表した。 Google出身者が無料「ハウツー」動画共有サイトを立ち上げ - ITmedia なかなか面白そうだね。動画を視聴しながら作業できるように、スロー再…

ウルトラマン著作権侵害訴訟、円谷プロがタイ最高裁で全面勝訴

ティー・ワイ・オーは、同社子会社の円谷プロダクションが円谷チャイヨーを相手取ってタイで起こしていた「ウルトラマン」の著作権侵害訴訟で、全面的に主張が認められたと発表した。 ウルトラマン著作権侵害訴訟、円谷プロがタイ最高裁で全面勝訴 - 日経ト…

PerfectDark、正式版リリース:ボード機能を実装

Winny個人情報流出まとめサイト経由で知ったのだけれど、PerfectDarkの正式版がリリースされたみたい。 上記の反応を見る限りでは。名前の件とかその辺が揶揄されてるけど、テスターさんたちの反応(「新P2P Perfect Dark mission51」 - ダウンロード板)と…

著作権は権利者のわがままだとは思わないけどなぁ

権利なんてものはたいてい権利者のわがままを法的に実現したものに過ぎないのではないのか? だからこそ権利と義務が表裏一体なのではないのか? そう考えたとき、著作権者にどれだけの義務が課せられてるだろうか。 売れない本は再販されない、作り続ける義務…

方法・対象が曖昧な調査は話半分で聞くことにする

4日明らかにされた英国のテレビ局の調査で、同国民の約4分の1がウィンストン・チャーチル元首相を架空の人物だと考え、シャーロック・ホームズを実存の人物だと信じている人が約6割に達していることが分かった。 時事ドットコム:英国人の4人に1人がチ…

AMD、Isohuntにリリース前のクアッドコアOpteronをプレゼント

I'd like to thank the nice people at AMD for allowing us to have 2 pre-production engineering samples of their Opteron 2352 CPUs. These cpus have been installed in our primary database server (as of this afternoon) and we'll definitely be …

SACD、DVDオーディオ、その次はスーパー・ハイ・マテリアル・CD?でも世界はiPodに夢中なわけで

「生の音に限りなく近い」――。ユニバーサルミュージックと日本ビクターが共同開発したSHM-CD(スーパー・ハイ・マテリアル・CD)が音楽ファンの間で話題となっている。マスター音源に限りなく近づいた素晴らしい音質は、普通のCDを遙(はる)かにしのぐ。ク…

ソーシャルメディアが映画『マトリックス』を生み出す日

zero-Matrixでは、その関連性をベイジアンネットワークや協調フィルタリングを使った「干渉」の計測によってマイニングする。世界に存在するありとあらゆるオブジェクト――「人」「建物」「自然」「商品」「店」「家具」「食べ物」「記事」「映画」「ブログ」…

FONユーザ、livedoor Wireless APが利用可能に(ただし逆は不可)

ライブドアとフォン・ジャパンは2008年2月4日,業務提携し,ライブドアの公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」をFONユーザーが使えるようにすると発表した。同日から順次,livedoor WirelessのAP(アクセス・ポイント)に「FON_livedoor」というSSIDを…

英国:YouTubeに投稿された暴走映像、英国警察が捜査に乗り出す

A motorist who filmed himself driving at speeds close to 125mph on a motorway and then posted the footage on the internet is being sought by police. BBC NEWS | England | Sussex | Police seek 125mph video driver 英国サセックスのM23を、125mp…

ビデオ共有サイトの適法化の推進、そしてファンサブへのアプローチ

コンテンツ振興策などを議論している政府の知的財産戦略本部 コンテンツ・日本ブランド調査会 コンテンツ企画ワーキンググループ(WG)は1日、第4回会合を開き、「ニコニコ動画」や「YouTube」など、動画投稿サイトの"適法化"を推進する方針を示した。これに対…

二次創作は模倣に過ぎないのか?:岡本太郎が突きつけた挑戦状

先ほどの、OpenPostのエントリの最後に記すつもりだったのだけれども、書いているうちにエキサイトし、大幅に脱線してたので、別エントリとしてあげることにする。 芸術は、つねに新しく創造されなければならない。けっして模倣であってはならないことは言う…

Storm Worm作成者、ついに特定されるも逮捕には至らない複雑な事情

インターネット史上最悪のマルウェアとも言われる、通称『Storm』ワームに関し、米国とロシアの法執行機関がついに、その背後にいる犯人たちを特定した。 Japan.internet.com Webテクノロジー - 『Storm』ワームの作成者、ついに特定 Storm Wormといえば、昨…