2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

eMusic:1曲あたり25セント、世界第2位の音楽配信サービス

前々回のエントリへのコメントとして、ダウンロード販売だと流通のコストを大幅に削減できるんじゃ?という意見がちらほら見られた。まさに音楽配信はそういった流通のコストを大幅に削減できるという点で大きなアドバンテージがある…が、前回のエントリで指…

オンライン音楽配信だからってゼロコストなわけじゃないんだよというお話

TechCrunchのMichael Arringtonなんかはしょっちゅう、もはや有料音楽配信など不毛だ、限界減価ゼロじゃないかみたいなことを言ってるけど、あの前提としてあるのは、誰もがコピーできること、それをブーストするBitTorrentをはじめとする違法ファイル共有っ…

1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分

どうも「CDが高いのはJASRACがぼったくってるせいだ」と思っている人がいるようだ。痛いニュースなんかを見ていると、とりあえずすべての原因はJASRACだ、みたいな人が多いなぁと。私もJASRACは問題の多い組織だという印象を持っているけれど、かといってや…

音楽著作権管理事業者の新規参入を阻害するのは「Culture First」なんでしょうか

みんな大好きJASRACが公取委に怒られてるみたいだよ、っと。 ■ 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り:NIKKEI NET(日経ネット) ■ JASRACに立ち入り検査、音楽著作権新規参入を阻害 : 社会 : YOMIURI ONLINE ■ 公正取引委員会、…

Sony BMG、Nokiaの音楽聴き放題のデバイス販売"Come With Music"に参加

Nokiaの"Come With Music"にSony BMGが参加するとのこと。 HELSINKI (Reuters) - Nokia will offer free 12-month access to music from artists of Sony BMG, the world's second-biggest label, to buyers of its particular music phones, the world's to…

「はてブコメントに」コメントしやすい環境とは

ダイレクトなやり方として星しかないってのはなかなか難儀だなぁと思うよ、実際。 もちろん、はてなの思想としてはてブコメントへのコメントはやーよってことなんだろうけど。たまにここでも、はてブコメントにコメントを返したりもするけど、あくまでも個人…

2008/04/17の気になる話題

まさかこんな風に紹介されるとは思わなんだ。書いてみるもんだね。インターネットの世界は繋がっているんだなぁと実感した。 本日のお勧め記事 ■ 『Amazon MP3』利用者の9割は『iTunes Store』利用経験なし:WIRED VISION iTSの利用者はAmazon mp3を利用して…

Winnyウィルス作成者に懲役2年を求刑

検察側は「自己顕示欲に基づく計画的で悪質な犯行」として懲役2年を求刑した。弁護側が刑の執行猶予を求め結審。判決は5月16日。 ウイルス作成院生に2年求刑――京都地裁で結審、来月16日に判決 | 日経ネット関西版 論告求刑に先立ち、検察側は、写真や住所を…

リークに見せかけたプロモーションもあるよ

放送前の「コードギアス 反逆のルルーシュR2」 第3話のラスト部分が、YouTube二アップロードされていた問題、結局は操作ミスによって誤ってアップロードされてしまったという説明がなされている。 放送前の「コードギアス 反逆のルルーシュR2」 第3話の映像…

「現代の親」という存在はどこにいる?

先日、こんなエントリを書いたんだけど、 「親の無責任さ」を過度に一般化してはいないだろうか やはり書き方がまどろっこしかったせいか伝わりにくい部分もあったんじゃないかなぁと思ったので、補足してみます。 フィルタリングの是非 私は未成年者に対す…

2008/04/15-16の気になる話題

ふと思ったんだけど、いまどきアイボリーのPCケースってあんまり見ないよね。あれはあれで哀愁があってよかったんだけど。 本日のお勧め記事 ■ 著作権のグレーゾーンは「黒」になるか「白」になるか--有識者が議論:ニュース:CNET Japan なんか私的にはタイ…

Comcast、Pandoと共にP2Pユーザーの権利章典策定へ

米Comcastと米Pando Networksは4月15日 (現地時間)、P2P (peer-to-peer)ユーザーとISPの権利と責任をまとめた「P2P Bill of Rights and Responsibilities (BRR)」 を業界規模で策定する計画を明らかにした。 P2Pユーザーの権利章典策定へ - 米ISP大手Comcast…

BitTorrentクライアントAzureus、大幅にシェアを失う?

依然としてPCへのインストール率で好調を維持するLimeWire、人気の増大の一途をたどっているuTorrentに比して、Azureusの人気がガタ落ちらしい。 uTorrent's growth comes at the expense of BitTorrent rivals - most noticeably from the former holder of…

最近の話題:天気良すぎなのも精神衛生上よろしくない

天気がいい日は外に出たい・・・出たい。あー、洗濯してくればよかった。 本日のお勧め記事 ■ Big ISPs push P4P as substitute for net neutrality:Ars Technica ■ P2Pは急増する米ビデオ配信需要に応えられるか:IT-PLUS ■ 米人権擁護団体、SNSでのティーンエ…

otsuneさんにお返事に書いた

b:id:otsuneより 「まねきTVは違法です」と放送専門誌で書いてたTBSの人みたいに根拠なく「白々しい」「健全だとは思えない」と書いているなぁ。ちゃんと論理的な根拠を書けば良いのに。 はてなブックマーク - 「百度は著作権侵害コンテンツをホストしてはい…

「親の無責任さ」を過度に一般化してはいないだろうか

理想を言えば際限がないし、現実はテレビの中の作られた世界じゃない。 無菌で育てれば子供は健康に育つという考えも間違いだが、家庭の中が無菌であって世界をフィルタリングすれば子供が無菌で育つという考えの方がもっと間違っている。 決してフィルタリ…

「百度は著作権侵害コンテンツをホストしてはいない、インデックスしてるだけ、YouTubeやニコ動とは違う」と言い切るのもどうかと

中国発の検索エンジンBaidu.jpの日本に進出に絡んで、Baiduに関する報道を目にすることが多くなった。Baiduといって何を思い出すか、というと米国レーベルからも訴えられているMP3サーチ。これはWeb上に公開されているMP3ファイルを検索し、そのディープリン…

新参が増えると途端につまらなくなったとよく聞くけど

実際にそういうことってあるよね。 あるサービスやコミュニティにおいて、「新参が増えてつまらなくなった」といわれる状況が本当につまらないかどうかは別としても、少なくとも言っている本人はつまらないと感じているんだろう。 そういったときはだいたい…

Demonoidチーム、復活を宣言

DemonoidチームがついにDemonoid.comの復活を宣言している模様。 Welcome back! ここ2,3ヶ月に渡って、サイト管理人のDeimosは彼自身の私事に注力せねばならず、サイトをケアするために必要な時間を割くことができていませんでした。この理由によって、彼は…

2008/04/09の気になる話題

今日はたまたまバーガーキングによったんだけど、やはりワッパーはでっかいわ。 本日のお勧め記事 ■ 「ブログの4割はスパム」を発表したニフティに聞くスパムブログの実態 大半のスパムブロガーは「楽して儲ける」的な情報商材を掴まされて、せっせとスパム…

警視庁も日本版「スリーストライクアウト」ポリシーを後援

警察庁の有識者会議である総合セキュリティ対策会議が「Winny等ファイル共有ソフトを用いた著作権侵害問題とその対応策について」という報告書(PDF)を公表した。 この流れは、先日のエントリで扱った国内ISPと権利者団体との合意にも繋がっており、 違法行…

あなたの気分は何色?選択した色で音楽をレコメンドする音楽配信サービス『Guitarati』

その時々の気分を色で表したり、感情的な意味合いを色に持たせたり、人にとって色は、感情的、気分的な状態を示すものでもある。 『Guitarari』は、ユーザの選択した色でその人のそのときにあった音楽をレコメンドしてくれる音楽配信サービス。 このトップペ…

『デジタル音楽の行方』の著者Gerd Leonhard、“Pay What You Want”方式で新刊を公開中

『デジタル音楽の行方(原題:The Future of Music)』の著者としても知られるGerd Leonhardが、『Music 2.0』という本を出版した*1。この本は、筆者のGerd Leonhardの2003年以降のエッセイ、ブログエントリをまとめ、適宜再編集したもので、最も新しい記事…

デンマークテレコム企業TDC、モバイル/ブロードバンドサービス加入者に音楽への無制限のアクセスを提供

デンマークのテレコム企業TDCが『PLAY』という新サービスをローンチした。このサービスは同社のブロードバンドおよびモバイルサービスの加入者に対し、4大メジャーのうちの3つ、EMI、Sony BMG、Warner、そして複数のインディペンデントレーベルなど30以上の…

2008/04/07の話題

風邪には気をつけよう! 本日のお勧め記事 自民党・民主党が「表現の自由を奪う」ネット規制法案を準備中:無印吉澤 1990年代からインターネットに触れて、ブラクラやらグロ画像をさんざん踏まされた経験のある身からすると、インターネットが未成年に悪影響…

2008/04/03-06の気になる話題:『有害ブログにようこそ』

青少年ネット規正法関連の一連の話を聞いてて思ったのだけど、結局これって海外のサイトにはどう対応していくんでしょうね。個人的には一定の規制はあってしかるべきだとは思ってるんだけど、かといって度が過ぎるのも考え物。 ただ、そのための一定の基準が…

Video:How BitTorrent Works

P2P Blogで紹介されていたBitTorrentの仕組みを説明するビデオが面白い。 How BitTorrent Works (Explained with Cardboard People) 若干、この説明でいいのだろうか、とも思わないでもないのだけれど、何となく理解する分にはよいのかな。 それそうと、この…

Adobe:人気テレビ番組の配信を開始、オンラインビデオ配信市場に進出

Adobe Systems Inc.がテレビ番組配信のパブリックトライアル開始を発表したとReutersが報じている。 このテレビ番組配信では、"CSI"や"Survivor"、"Big Brother"といったCBSの人気テレビ番組が、広告付きで無料配信される。この配信はAdobeが提供するAdobe M…

プロコルハルム、メンバー間の著作権裁判に判決が下る

60年代に"A Winter Shade of Pale(邦題:『青い影』)のヒットを飛ばしたProcol Harum、その代表曲である"A Winter Shade of Pale"の著作権をめぐって、メンバー間での裁判が行われていた。 2005年、元メンバーであるオルガニストのMatthew Fisherが、この…

やっぱり音楽税は筋が悪い

『デジタル音楽の行方』の訳者としても知られるyomoyomoさんが『音楽税はそれほどバカげたアイデアだろうか?』という記事を書いている。この記事に関して「いろいろと叩いていただきたい」とのことなので、叩くというわけではないが、私がなぜこれを音楽「…