2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

CarTorrent:車同士を繋ぐP2Pネットワーク、交通情報等の共有と伝達

Mario Gerla、Giovanni PauらUCLA Engineering's Network Research Labの研究者達は、車同士を互いに通信させる無線ネットワークの構築に取り組んでいる。このネットワークでは、道路安全情報、エンターテインメントコンテンツ、ナビゲーションツールといっ…

OurStage、ユーザー・チョイスの人気ビデオをJoostに提供

インディー音楽と映画のサイトOurStageはJoostと提携し、OurStageでユーザーに人気があったコンテンツをJoostのチャンネルに配信する契約を結んだことを発表した。 OurStage、ユーザー・チョイスの人気ビデオをJoostに提供 - TechCrunch Japanese このOurSta…

EMI、大規模な音楽事業の再編の乗り出すもアーティストからは不満続出、Rolling Stonesも移籍の噂

英EMI Groupは英国時間1月15日,レコード音楽事業の再編計画について明らかにした。1500〜2000人の人員削減を含むリストラ策を予定しており,「アーティストの立場を考慮し,消費者を中心に考えた革新的な音楽会社になるための立て直しを図る」と説明してい…

P2P動画サイトJamanがTIVOと提携

JamanというサンマテオのP2Pネット動画サービス企業がTiVoと提携を結んだ。これからはTiVo購読利用者もTiVoのDVRから直接Jamanのアメリカ映画(サンダンス映画祭出品作みたいなインディー系の映画)と海外映画のライブラリにアクセス可能となるようだ。視聴…

中国、著作権侵害に対する国際的な協力を要請

中国治安省当局は著作権施行のために、国際的な協力を求めているようで。。彼らは、侵害ユーザの多くが中国国外でホストされるWebサイトを利用しており、そのため中国当局が対処し得ないのだという。 "Copyright infringements, by their very nature, are i…

Blu-rayが勝とうがHD DVDが勝とうが、そんなことは関係ない

Blu-rayが勝とうが、HD DVDが勝とうが、そんなことは関係ない。ユーザが求めているのは、2年後も確かに利用できるフォーマットだ!という主張。 Just make things easy so I don't get hosed. Too many times consumer electronics companies go stone deaf …

中国のネット人口が2億人を突破、ネット音楽の利用者は1億8,186万人規模

各種サービスの利用率(複数回答)は、多い順より「音楽聴取」が86.6%(1億8,186万人)、「インスタントメッセンジャー」が81.4%(1億7,094万人)、「動画視聴」が76.9%(1億6,149万人)、「検索」が72.4%(1億5,204万人)、「オンラインゲーム」が59.3…

「炎上」=「私刑」なんだろうか?

私が心配するのは、ブログ炎上を始めとする「私刑」が拡大する社会になってはいないだろうかという点だ。(ガ島流ネット社会学) 炎上の原因は「問題発言」や「問題行動」そのものにあるとされるが、中には「何が問題なのだろう」と首をかしげてしまうものも…

携帯・PHS4事業者、有害サイトフィルタリング強化の具体策を公表

発表された具体策は4社ともほぼ同様で、未成年者名義で新規契約する場合には、親権者にフィルタリングサービスの利用意向確認を行い、利用しないとの意思表示がない限りフィルタリングを適用する。成人名義での契約でも新規申込書に「未成年者利用確認欄」を…

モバイルウェブサイト調査--重要なのは「操作性」「スピード」「見やすさ」、求めるものは「情報収集」

≪調査結果サマリー≫*ユーザーがモバイルサイトに求める要素は、「操作のしやすさ」「スピード」そして「見やすさ」 *モバイルサイトを、「情報収集するもの」と考えているユーザーが最も多く、次いで「暇つぶしをするもの」 *70%以上のユーザーがモバイ…

BitTorrentメインライン、uTorrentに脆弱性見つかる、要アップデート!

人気のBitTorrentクライアントuTorrentと、公式のBitTorrentクライアントに、セキュリティーリスクがみつかった。Torrentfreakの報告によると、両クライアントとも、ユーザー提供データの扱い方に問題があり、リモートからのサービス拒否攻撃に対して脆弱で…

ビデオ共有サービスランキング公開:ニコニコ動画の楽しさ度は90%?

アイシェアは1月18日、動画共有サービスの認知度および評価について調査を実施、結果をランキング形式で発表した。 YouTubeとニコニコ動画が他を圧倒--アイシェアの動画共有サービスランキング:ニュース - CNET Japan アイシェアから、ビデオ共有サイトサー…

The Pirate Bay、検察より4,000ページのリーガルドキュメントをプレゼントされる

スウェーデン検察Håkan Roswallが、世界最大のBitTorrentトラッカーThe Pirate Bayを1月末日までに告訴すると宣言してから、早2ヶ月、その1月末日までもうわずかとなっている。 Ars TechnicaがThe Pirate Bayの管理人、Peter Sundeにインタビューしたところ…

Blu-ray vs. HD DVDはBD陣営の勝利?次世代DVD戦争にネットワークはどう食い込む?

当面は順調な需要が見込める次世代DVDレコーダー市場だが、田中取締役は「中長期的にはどうなるか分からない」と話す。米Appleの「Apple TV」が映画レンタルに対応したように、ネットによる映画などの配信が普及すれば、「必ずしもローカルメディアに保存し…

ネットワーク時代の到来?Steve Jobs、MacBook Air、iTunes Movie Rentalsを発表

「映画を見るなら,DVDではなくて,(レンタル動画配信の)iTunes Movie Rentalsがある。データのバックアップも光ディスクに記録するのではなく,(無線LANで接続するネットワークHDDの新製品)『Time Capsule』を使えばよい。音楽を車で聴きたい時,昔はCD…

私的録音録画補償金を維持しつつ、私的複製を防ぐウルトラC

補償金でカバーすべき「例外」も2種類示した。(1)音楽CDからの録音、(2)無料デジタル放送からの録画――だ。(1)は現在、事実上コピーフリーとなっているため。(2)については、地上デジタル放送の「ダビング10」が「権利者の要請に基づくルールではない…

文化とコマーシャリズム:何も金儲けが悪いなんていってるわけじゃない

もう1つブクマコメントをいただいたので、そちらも考えてみる。 id:yamatedolphin 創作と商品を区別?金儲け(商品)の企みからこそ面白い創作が生まれるのに(昔のUKロックやハリウッドを見よ)/権利団体が矛盾しがちなのはアーティストが公然と金儲けを言う…

文化を作っている人々:大衆文化とハイカルチャー

先日のエントリに大野さんからブクマコメントをいただきましたので、ご返信を。 id:mohno ↓この批判に同調している人のどれだけが、文化を作ったことがあるんだろう。 全員が文化を作ってると思う。少なくとも知的活動を行う全ての人が、消極的であれ、積極…

ポルノコンテンツは「2〜3分で事足りる」:ポルノ産業、ビデオ共有訴訟に参加か

米Viacomのサムナー・レッドストーン会長と世界最大のハードコアポルノビデオ制作会社の創設者兼社長であるスティーブ・ハーシュ氏との間に、どのような共通点があるのだろう? 両者の共通点はレッドストーン氏が考えるより多いのかもしれない。 違法コピー…

レビュアーのプライド:なぜそのCDに最低点がつけられたのか?

Komodo Rockという音楽サイトのCDレビューページにて、元TOTOのSteve Lukatherのアルバムが最低評価をつけられている。10点満点中2.2点(内訳はアートワークの7点を除き全て1点)。 なぜそんな低い点数がつけられたのか、誰しもが疑問に思うだろう。そんなに…

連邦通信委員会、ISPによるP2P帯域制御ルールの構築を開始

The Federal Communications Commission has officially opened a pair of rule-making proceedings over network management in the wake of the discovery that Comcast occasionally blocks some BitTorrent and other traffic (Comcast calls it "delayi…

Amazon & Pepsi、音楽1億曲プレゼントキャンペーン

ペプシを買うと無料楽曲がもれなく当たる! Amazon.comとペプシが手を組んで、そんな無料楽曲プレゼントのクロスプロモーションに乗り出した。 TechCrunch Japanese アーカイブ » アマゾンとペプシが楽曲を無料でプレゼント 開始は2月1日から。いや、何が興…

カナダ:iPod税、再度否定される

最近話題になっていたカナダでのiPod税問題で、連邦控訴裁判所は、「私的な複製」による損害に対するアーティストへの補償のためにMP3 Playerの消費者から料金を徴収するというカナダ著作権委員会の決定を棄却した。 カナダでは、CDなどのブランクメディアに…

文化を掲げて金をせびる、誰が文化を安物にしたんだ?

日本音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権者側の87団体は1月15日、「文化」の重要性を訴え、私的録音録画補償金制度の堅持を求める運動「Culture First」の理念とロゴを発表した。「文化が経済至上主義の犠牲になっている…

嫌儲とアンフェアネス

個人的には、金を儲けているから憎い、というんじゃないと思うよ。そこにアンフェアだと感じる部分があるから反発が生まれるんだと思う。ただ、それが金というわかりやすいもので、かつ自分に関連している(関連していそう)なことだからこそ、その反発が強…

「ネタ」は足が速い

昨今のCGMコンテンツの概観記事に以下のような記述が。 いかに高品質でも「独自すぎる」、「突き抜けすぎたコンテンツ」は、一時的に評価されてもマクロにはノイズで終わる可能性が高そう。どうもネットで当たるか否かには不文律として、「如何に過去のコン…

Web翻訳の使い方:Yahoo!翻訳のススメ

10の翻訳エンジンから一括翻訳 翻訳くらべ 10の翻訳エンジンから一括で翻訳してもらえるというページなんだけど、やっぱりどれも精度としては実用的ではない。もちろん、実用性ってのは、英語がわからない、読むのは面倒って人が、翻訳結果を読むだけで、ほ…

ニコ動は報道には値しない?NHK、地震速報誤報ビデオをニコ動から削除

昨日のNHK地震速報の誤報のビデオがニコニコ動画アップロードされていたのだけれども、すぐさま削除されたらしい。 もちろん、公衆送信可能化権の侵害であるのだから、削除通知or削除することは何ら問題はないのだが、一方では「著作権者の失態を隠滅する行…

Netflix、加入者に映画の無制限ストリーミングを提供、iTunesの映画レンタルに対抗

Netflixは、月額$16.99プランのユーザーに対して、6000タイトルの映画を無制限にストリーミングできるサービスを1月14日から提供開始する。この動きは、Apple CEO Steve Jobsが1月15日のMac World Expoで、主要映画会社のタイトルの映画レンタルを発表すると…

音楽産業から学んだこと

Seth's Blogより:あなたが音楽業界(の崩壊)から学べること 音楽のレッスン - 池田信夫 blog Seth's BlogのMusic Ruleから項目のみ抜粋したもの。これだけ見てても非常に面白い。原典のほうは、項目と項目ごとに解説がある。 6. This is a big one: The be…